こんにちは

正月ボケもだいぶ治ってきたし、正月太り…っていうか、年末年始太りは何とか戻ってきましたが…

実は昨年の11月末に階段を踏み外してずっこけたんです。
めちゃくちゃ腫れてはいたんだけど、多少引きずっても歩けるから骨は折れてないだろう。

とりあえず、シップ貼って…腫れはだいぶ治まってきたので…

ちょっと痛いなぁ、でもそのうち治るさ♪と思って、病院も嫌いだから行かずにだましだまし生活してたの。でも痛くて…
正座ができない(;´Д`)

ってか、正座すると悶絶!
気付いてたけど、そのうち治ると言い聞かせ…とうとう我慢の限界。
月曜日に病院…接骨院に行ってきたの。

骨は折れてないのは確実だけど…結構ひどかったらしいガクリ

元々、痛みに疎いから…いや、鈍いからあれだけど…
接骨院の人も呆れてたよ。。。

一般的な捻挫では傷めないところまで傷めてたみたいで。。。
「本当に病院嫌いなんですね。でも、もっと早く病院に行ってください」って言われた(-_-;)

靭帯が伸びきっているらしくて、痛みは取れないし、捻挫癖がつきますよって。。。

温熱治療&電気治療&ストレッチをしてもらってテーピングで固定して帰ってきました。

温熱治療&電気治療&ストレッチは毎日でもやった方がいいらしく、テーピングは3日ぐらいだって。。。

毎日といわれ、よっぽど顔に出てたんだろうね。
「せめて、テーピング交換の3日に1回は通ってください」と言われました。

長引きそうです。。。
痛みも出てるし、、、

しばらくはヒールは難しいな。。。



さて、2日は近所の大きなスーパーの初売りだったので、去年に引き続きファーファ(洗剤)の福袋を買いに。
お楽しみ抽選会もあってて、去年は早目に抽選した人が当たり出てたし、ファーファは結構時間経っても残ってたから…

今年は抽選から行ったら…
福袋買えなかった。泣。

去年は洗剤売り場のところにあったファーファですが、今年は他の家電とかと一緒に並んでて、興味ない人でも洗剤なら買うよねー。

ファーファを知らなさそうなおばあちゃんが買ってた。。。

くぅぅぅ。やられた。
完全に作戦ミス!

あれから5日経っていますが、未だに引きずっております(笑)

まぁ、そろそろ買い換えたいなと思っていた普段使いのフライパンやお鍋を安くGETしてきました。
妹は何も買う予定なかったのに、フライパン買ってたしね(笑)
そして、妹は凹んでいる私を笑いまくって出勤していきました。。。


ちょっとおなかが減ったので、お雑煮のだしに使った鯛の残りとお野菜で雑炊を。
{132DBF0F-C4C0-4251-976E-EC80D71FBE03:01}
去年のお昼もこんな感じだったな(笑)


そして、凹んで凹んで…あっという間に夕方。。。
おせちの残りとちょっとだけお肉。

しゃぶしゃぶがメインなわけではないので(鍋用の野菜もそんなにないし)、旅館みたいに小さい土鍋で。
{BF33AC92-0E2A-42C8-B504-4F6316022D2D:01}

{4A524BD6-8EEA-4798-A01E-D586684D9370:01}

前沢牛だったかな?220g。
あっという間でした。7割旦那が食べたけど(笑)

あとは、おせちの残りを少しずつ。
{C7D9AB6D-01CC-4B6A-A0FD-56142D6CC380:01}

紅白なますや筑前煮はこれでおしまい。

ちょっと多く作りすぎた気もしましたが、妹にも引き取ってもらえたし、キッチンに長い時間経たずに食事の準備ができるのは楽だね~。

昔はこういう煮ものとか連続で出されると、一口も手を出さずに拒否ってたけど…
年だね。

お酒が進めばなんでも受け入れちゃう(笑)