あけましておめでとうございます門松
本年もよろしくお願いいたします。



今年も飲んだくれ~なブログになると思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
そして、今年も新しい出会いがあるといいな♡


今回の年末年始は旦那が9連休という初めての長期休暇だったので、色々とやりたいこともたくあんありましたが…慌ただしく過ぎていきました。

年末はクリスマスが終わったと思ったら、すぐに仕事納め。

旦那は年賀状を書いている間にお友達の赤ちゃんに会いに行ったりして、夫婦別々に過ごす時間もあったり~

静岡に旅行に夫婦で行ったり。
1泊目の沼津では2013年のイタリア旅行で出会ったご夫婦と1年半ぶりの再会!

沼津の美味しいものを堪能させてもらいました。

2泊目は焼津へ。
干物やお正月用の練り物なんかも購入。

スーパーでご当地食材もGET。

温泉に入り、美味しいお料理とお酒を堪能し…

翌日は熱海に寄り道してから帰宅。

そこから買い出しに行ったり、おせちの準備したり…
慌ただしい年末でした。

大晦日も足りないものを買いに行って、ばたばたと準備してコタツで年越し。
いや、実際は皿洗ってたな(笑)

大晦日の食卓はまた別記事でアップするとして。

年始のご挨拶のブログなので、今年の元旦の食卓を。

今年のおせち。
我が家の旦那は基本は「数の子と伊達巻があればOK」「酢の物は嫌い」

その基本をもとに。。。

{CAC71982-1EED-4C8A-871B-994ACDF83000:01}
・お雑煮
 鯛・鶏肉・椎茸・人参・丸餅・かつお菜…の代わりに白菜

・筑前煮
・紅白なます
・千枚漬け…っぽいもの

・ズワイガニ
・エビの姿焼き
・数の子
・ホタテ&いくら

・伊達巻
・かまぼこ&わさび漬け
・黒豆
・クリームチーズ&いくら(場所を埋めるものがなくて苦肉の策。笑)

{F608193B-EF76-4C41-950B-6720519332AE:01}

今年は黒豆に初チャレンジ。
いやぁ、調子に乗って1袋煮たらとんでもない量になりました。
妹におすそ分け(押し付けたともいう)

紅白なますも初チャレンジ。意外と旦那の箸が進んでて…やっぱり年でしょうか?(笑)
お酢が足りなくて、貰い物の寿司酢と混ぜて作ったのもよかったのかも。

あと、金時にんじんを使っているので、色がきれいにできて大満足!!!


本当は栗きんとんも作りたかったけど…
栗の甘露煮が高すぎて…

旦那が栗ご飯が好きということが前回の栗のシーズンが終わった後に知ったので(笑)
次はシーズン中にお得GETできるように頑張って、甘露煮なりペーストなりを作っておいて、栗きんとんを作ろうと思います。


やっぱり、お重がほしくなるなぁ。。。



さてお雑煮。
{1EA60B3B-61FF-4FB7-B4CD-04DF9CAA855E:01}
今年も懐かしい味です。

鯛のアラで取っただしと干しシイタケの戻し汁の合わせ技!
ばあちゃんの味です。

(でも、去年の方がうまくできた気がする。。。)


今年も金箔入りの日本酒で乾杯。
{E583CE53-B43D-431A-9DF2-A060E9C6DD3E:01}

結婚式の引き出物でもらったもの。
やっぱり金箔入りはめでたいですね。


去年は3月に宮崎、4月に福岡、5月に東京で3か月連続の結婚式がありましたが…

今年は1月に神戸、4月に大阪で友達が結婚します。
(去年から報告受けてました。)

そして、4月に旦那の弟が結婚式をすることも発覚!!!

色々忙しくなりそうです。。。私の感情も。


そんなこんなで、まったりと正月番組を見ていたら、あっという間に夕方。
じゃあ、飲み始めますかって感じで。
{79051942-359E-4EA7-818C-5E8766DC9196:01}
・ホタテ&いくら
・海老芋(海老芋のイメージって大きいやつだったんだけど…デパートで発見)
・大根おろし

{F3B7F05E-57DF-4993-A952-E8725084525B:01}

ホタテはタテにカットするのが好きです♡


これらをつまみつつ銀杏を割り…

{74AA4740-A50D-4983-BE4E-368CCD0F265B:01}

・揚げ銀杏
・おでん
・ズワイガニ


{B937F75A-A3B8-4367-8B7D-81BF007A4036:01}

{3F0B841E-051E-4B84-99A2-A7D9AA059380:01}


おでんはクリスマス翌日から少しずつ仕込んでおいたものです。
{75A67B13-DDA9-4265-82B3-A1B17646269A:01}
右下にあるのが静岡で買ってきた黒はんぺん。


おでんと熱燗最高ですね。

今年も楽しいお酒が飲めるといいな。
{0EB6C42F-E6C4-4289-BC65-AF4C3E2D7F54:01}