GW前日の金曜日。

母親と半日以上池袋を動き回っていて、疲れとのどの渇きを癒すために飲みに行くことに。
池袋ってたくさんお店はあるけど、チェーン店とかが多くて、なかなかいいお店って見つからない。
そんな中でオープン当初から気になっていた

オリエンタル ビストロ アガリコ(AGALICO)へ。

いつも予約せずに行くから入れたことがなかったんだよね。

今回、金曜日の19時半だというのに2人で入れました!
しかも、テーブル席。

他はいっぱいだったので、ラッキーでした。

カウンターはデートだったり女子会だったり…

私たちの両サイドはそれぞれ4人組と10人組くらいの女子グループでした。

やっぱり、オリエンタル料理ということで、女性好みなのかな?

でも、男性がいるグループもいたし、メニューも男性向けの食べ物もあったよ。


ビールでのどを潤しつつ、生春巻き。
こちら1本300円。

タレは青じそドレッシングのような感じのさわやかな味で、美味しかったです。


定番メニューではないみたいだけど、
ソフトシェルクラブの黒胡椒炒め 1050円(だったと思う)


このソース、ソフトシェルはもちろん、一緒に入っていたお野菜も美味しく頂けました。
店員さんのおススメで追加でバケット(300円)をオーダーして、ソースも最後まで楽しみました。


写真は食べかけですが、ガーリックシュリンプ。500円ぐらい?
想像していたものとはちょっと違って、がっかりしたんですが…

これはこれで美味しい!


ビールがグビグビ進みました。

こちらのお店、スパークリングワインのシャンドンがボトル2800円でお得だなぁと思っていたのですが、ビールの炭酸でおなかにたまっちゃったので白ワインに。
(次回はシャンドンでスタートしたいな。)

ボトルは選ぶのが面倒だったので(笑)ハウスワインをデキャンタで。

酸味も少なめですっきりしていて、飲みやすくお料理にもあっていました。




入店時から気になっていたお野菜。
お野菜は800円で
バーニャカウダ、蒸し野菜、グリル、フリッターの4種類の食べ方が選べます。

私たちはグリルで。


どれもおなじみのお野菜ですが、こちらもソースが美味しかった!

基本的に濃い目の味付けなんですが、お酒のお供にはちょうどいいとは思います。

ワイン、デキャンタのお替りしました(´・ω・`)

フライドポテトも美味しそうだったけど、おなかいっぱいだったので終了。


こちら、残念なのが空調と客層。
空調は道路側の窓…というかドアが完全に空いている状態なので、風向きがずっと外から中なんです。

でね、池袋という土地だから仕方ないんだけど…客層が幅広い。

少人数の方のお隣は大人な女子会っぽい感じだったけど…
大人数の方はうるさいギャルの集まり?みたいな女子会。

一番近くに座っていた人がヘビースモーカーで…
別に店内が分煙とかじゃないので、隣の席でタバコを吸われるのは構わないんです。
私の旦那も友達もスモーカーは多いので。

でも、そのギャルがさぁ…

テーブルに肘ついてタバコを持ったまま喋るし、煙をこっちにはくの。
空調の流れからこちらに流れてくるのは仕方ないとは思うんだけど…

さすがに顔の方にかかったので、ちょっと考えてくれないかなぁ?と思いつつちらっと見たら目が合っちゃって…

ほら、タバコを持った手を置く場所とか、煙を吐き出す方向とかちょっとだけ変えてくれると全然気にならなくなるじゃない?

それを期待したんですが…

2本目以降もず~っと、私たちの顔に煙が来るように煙を吐き続け、さらに肘ついて持っているタバコからの煙の流れをチェックしつつ、こっちをチラチラ見ながらニヤニヤしながら吸い続けてたの。

人を見た目で判断しちゃいけませんが、やっぱりギャルは周りのことを考えない頭が弱い人が多いのかしら?(ギャルと言っても結構いいお年だとお見受けしたのですが…絶対30超えてるね。)

お店はお客さんは選べないので、お店の責任ではありませんが…

次からはこういう風下のテーブルではなく、風上のテーブルかカウンターとかの方が良さそうだなと思いました。

予約するときはその旨を伝えようと思います。


アガリコビストロ / 池袋駅要町駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.7