こんばんは
毎日毎日寒いですねぇ。
今月も残り3日。
1月はいく、2月は逃げる、3月は去る。っていいますもんねぇ。
早い!
どんどん残り少ない20代が減っていく・・・
さて、先週の金曜日は旦那さんは飲み会。
私は1日中PCとお友達。
そして、ごはんを作る必要もなかったので、適当につまみつつ。。。
お花見用のお料理を試しに作ってみたよ。
じゃーん!キムパ!
韓国風海苔巻きですね。
キムパの具をいろいろ調べていると分からなくなっちゃって。
妹に聞いてみたら…
キム⇒のり
パ⇒ごはん
だから、のりとごはんがあれば何でもいいんだよ。と素っ気ない返事。。。
いろいろ調べた中で簡単に手に入るもの&そんなにコストがかからないもので作ってみました!
青じそ・人参・ほうれん草・タクワン・豚肉
この豚肉の味付けをどうしようかと思ってて…
焼き肉のたれだと水気が出ちゃうといやだしねぇ。。。
ってことでコチュジャンで味付けしたものとサムジャンで味付けしたもの2種類を作りました。
帰宅後、小腹が減った旦那さんに味見をしてもらい、コチュジャンの方がいいね。と…
全体的にちょっと薄味だったので、実際にはもう少し濃くする必要があるなぁとは思っていましたが。
旦那さんはなんか納得のいかない顔・・・
理由を聞いてみると…
「ごはんは寿司飯じゃないの??」
・・・いや、それ、韓国風じゃなくなるし!
んもぅ!あてにならん。。。
で、翌日土曜日のお昼。
キムパの具の残りがあったので、それを利用してビビンパに。
豚肉、タクワン、ほうれん草が残っていたので、キムチと目玉焼きを追加して。
温玉を作る余裕がなかった。。。
グラタン皿で作ったんだけど、先にトースターで加熱して、ごま油を薄く敷いてからごはんを入れました。
ゴマ油の香りも良かったし、ほんのりごはんが焼ける感じでおいしかった!
わかめスープは簡単に。
鶏がらスープの素+乾燥わかめ+ねぎをスープカップに入れて、お湯を注いだだけ。
簡単にできたお昼ごはんでした。
旦那さんはビールも飲んでました。
私はこの後、おでかけ~(飲みじゃないよ。珍しく。。。)