この日は昼からイベントに参加して…


途中、いろいろなところで買い出しして、イベントが原因の筋肉痛で重い荷物を引きずってボロボロで帰宅(笑)



さて、今年も毎年恒例のお花見まで1ヶ月ちょい。

毎年お酒かお料理を持ち寄りなのですが、唯一の専業主婦であり、幹事なので、いつも多めにお料理を持っていくようにしています。


といっても、品数は少ないけど…

ごはんものや鶏のから揚げなどボリュームがあるものを。


参加している人は唐揚げとかお肉大好きな人が多いし、ちょっとごはんもの食べたくなるんでね。



なのでそろそろ、お花見に持っていくお料理の予行練習。



当日の朝は10時までに場所取りを完了させたいので家を出るのは9時ころ。

電車でそんなに時間はかからないんだけど、荷物も多いし、ちょうどいい広さの場所を探すのもかなり時間がかかるんですよね。。。意外と。



なので、ここ数年は前日にある程度仕込みをして、朝は唐揚げを揚げたり、ウインナー焼いたり…

そして、冷ましている間に他の物を準備して(保冷剤とかね)バタバタ出掛ける感じなのです。


で、問題の唐揚げ。

去年は1kg分作りました。


1kgの肉をカット&塩とお酒で下味。は前日までに済ませておき、当日の朝、調味液に漬け込んでからメイクなんかの準備を済ませて、揚げる。



去年はノーマルのニンニク醤油唐揚げと塩唐揚げに。

塩唐揚げはちょーっと味が薄くてイマイチ。


添えたお野菜用にマヨネーズを持参していたので、それをつけて食べてもらいました。


みんな優しいからテヘ



今年はSHIORIちゃんのレシピの「柚子胡椒からあげ」にしようかと思いますが、揚げる前のちょっとした工程を省いても大丈夫なものかどうか実験的料理。(笑)


あと、以前、別の料理でレシピどおりに柚子胡椒を使ったら、辛くて…

使っている柚子胡椒が違うので、当然ですが量を調整しなくてはいけない。。。



恐らくですが、レシピに載っているのはスーパーで手に入るチューブなんかだと思うんです。


我が家は大分の本格的なものを使っているので、チューブのより辛いんですよ。

デパートやカルディで購入しているんですが、香りもいいけど、辛みも強い。


なので、レシピよりかなり減らしましたが、減らしすぎた。。。


そして、レシピに書いてある時間以上に漬け込んだけど、そんなにしみこまなかった。。。

揚げたてはいいけど、冷めたら味がしないんじゃないかしら。。。



普段、唐揚げをするときはカットした後、塩とお酒を揉み混んでしばらく置いてから調味液につける。

その塩とお酒を揉み混んでいる間に中心まで塩味がしみこんでいるんですね。


なので、次回は塩とお酒で下味をしたあと、レシピどおりに作ってみたいと思います。


お弁当って普段よりちょっと味を濃いめにしておかないと、冷めた時がね。。。

しかも、かなりのお酒を飲むので。。。


近々、もう一度作りたいと思います。

でも、揚げる直前の工程は省いても問題なさそうなのでよかった!


これで、今年は2種類の味でいこうかな。。。


もしくはアドバイスをいただいたようにディップソースを作って持って行こうかな。




・柚子胡椒唐揚げ

・刺身こんにゃく

・豆腐とお揚げの味噌汁




揚げたてはとってもジューシー!


気になる方は「SHIORI 柚子胡椒 唐揚げ」で検索してね♪