アップするか迷っていたけど・・・
記録として。。。
この日は近くのスーパーでは食材が手に入らないだろうと思って、デパートへ。
あと、ガスボンベやトイレットペーパーを探しに薬局めぐり。
地震の影響と計画停電でデパートは食料品売り場のみ18時まで営業。
少しだけど、お野菜も買って、、、
・ホッケの干物
・レンコンのきんぴら
・牛肉とほうれん草炒め
・ほうれん草とおあげの味噌汁
・ごはん
普段は我が家はお弁当用のごはんと夜ごはん用で2回炊飯しますが、節電のため1日1回に。
次の日のお弁当用に夜のうちにおにぎりにして。おかずも夜ごはんから。
この日のお弁当は明太ゴマを混ぜ込んだおにぎりだけだったけど。
15日のお弁当は明太ゴマのおにぎりとレンコンのきんぴら、牛肉とほうれん草炒め。
コンビニは入荷商品が少ないらしく、お弁当は必須のようです。