3日は妹と遊んでたので、旦那さんと合流して軽く飲みに。
4日は朝からずっとお出かけしていたので、なし。
そして5日。
前日、レンタカーを借りて12時間お出かけしました。
10時間はずっと運転。。。
旦那さんと交代で往復500kmぐらいを半分ずつ運転。
途中、すんげぇあおられててんぱったりして、よく事故らなかったなと思います。
車間距離なしでパッシングの嵐。
しかもトンネル内で。
2車線あって、追い越し車線を走ってたんだけど、走行車線も詰まってて。。。
ってか、高速で車線変更できるトンネルってあるんだね。
常磐道。おそろしいです。
トンネルだからみんな少し速度落ちてて。。。
私もそれに合わせてそれなりのスピードで走ったけど、大型バスと並走しててトンネルの圧迫感とですっごく緊張してて。。。
なんか違和感感じたら後ろのおっさんが車間なしでパッシングしまくってた。。。
あれ、びびってブレーキ踏んだら。。。いや、踏まなくても加速やめたら追突されてたな。
とりあえず、大型バスを抜いて。。。
車線変更するにも後ろの車との車間距離がないので(私のせいじゃないけど)車線変更したら確実にぶつかるので様子を伺ってたら、後ろの車が走行車線を使って追い抜いてった。
さらに、窓からうでだして「左によれ」ってさ。
あんなに危険な運転に巻き込まれて、私、すんごい恐怖でハンドル握る手が震えてたかも。
事故の元だよね。
普通の道路なら車線変更も簡単にいけるけど、トンネルって普段以上に運転しにくいよね。
運転マナーって守らなくちゃいけませんね。
そして、夜の高速は本当に暗くて車線も見えないほど。
ルームミラーで後方確認しても、闇だし。
そんなこんなで疲れ果てて帰宅。
軽くつまみつつのんで・・・3時ぐらいまで起きてたかな?
でも、、、起きたら13時って。。。びっくりする。
おきて2時間後には飲み始めました。(ぇ)
・鶏のネギ塩焼き
・ニラ玉
・トマスラ
・ツナマヨ
・白菜の梅酢漬け
久々に登場のSHIORIちゃんのレシピです。
ネギが安かったので♪
キャベツもたっぷり添えて。
ビールスタート⇒白ワイン
の流れだったので、塩系の味付けにしています。
追加で出した白菜は、一番最初に軽く塩で揉んで。。。
最近食べ終わった梅干が入ってたケースに入れて漬け込んどきました。
南高梅のそんなにすっぱくない梅干。
その残りの漬け汁に。
ほんのり梅の酸味でおいしかったー。
次回もやろーっと。
まーったり飲んで疲れもすこしはとれました。。。