私が仕事をやめてから、お弁当を作る気マンマンだったけど、本社勤務で食べづらいから嫌。といわれ、お弁当う生活はしばらくないと思ってました。
でも、今週は火曜~金曜まで研修で都内某所へ。
うちの会社からは4人で受けに行っているそうです。
初日、4人でランチ。
2日目、1人がコンビニで購入してきたため、3人でランチ。
まぁ、ちと微妙な組み合わせなんだよねー。
「それならお弁当もって行けばいいのに」って軽く言ったら・・・
旦那さんがのってきた・・・
もう、電気もテレビも消して寝てたんだけど。。。
下ごしらえしました。
でもね、冷蔵庫には中途半端なものしかなくて
思いついたメニューが
・ピーマンの肉詰め
・えのきベーコン巻き
・玉子焼き
・かぼちゃサラダ or かぼちゃの甘辛 ⇒旦那さんの希望でかぼちゃの甘辛に決定。
あとはごはん。お弁当のときのご飯は白ごはん嫌なんだってー。
だから、しそわかめのふりかけを混ぜるか。。。
と、言うことで準備開始ー!!!
急いで米を研いで、タイマーセット。
挽肉を解凍して玉ねぎ刻んで肉ダネを作った。
もっともーっと早く言ってくれれば、夕飯の残りの肉ダネを使えたのに。
もしくはメンチカツを弁当用に残しておいたのに。
えのきも巻いて。
かぼちゃを食べやすい大きさに切って、甘辛ダレの準備だけしておいた。
卵は肉ダネのつなぎと玉子焼きで1個分でおさめよう。
焼くだけでいいようにして寝た。
朝、7時起床。
旦那さんが8時ちょいすぎに出るので1時間あれば大丈夫。
起きたらご飯をさまして。
ピーマンの肉詰めとえのきベーコンを同じフライパンで焼く。
えのきベーコンを取り出したら、ケチャップと醤油を入れて絡める。
(醤油入れすぎて辛くなっちゃった。。)
かぼちゃに片栗粉をつけて焼いて甘辛ダレを絡める。
ここで旦那さん起床。
アイスコーヒーを作る。
そして、卵料理。
できるだけ卵は控えめに使いたいので(旦那さんの肌荒れに影響するから)
オムレツにすることに。
中にツナとチーズを入れて。
全部できるころには、だいたい冷めてるからつめるだけー。
さましたご飯にしそワカメまぜて。。。
弁当箱が小さくておかずが全部入らない。。。(°Д°;≡°Д°;)
よし、2段ともおかずにしてご飯をおにぎりにしよう。
おにぎりにするとご飯がたくさんになるから(すぐ1合分くらい使っちゃうよね??)
あくまでもご飯の量はそのままで。
大きいおにぎり1個か小さめおにぎり2個か・・・
2個がいいってー。
と、言うわけで出来上がりはコチラ
彩り野菜もないし、食べやすい&おなかがいっぱいになるように味が濃かったりするのでなんか汚いね。。。
ピーマンの肉詰めがしょっぱいことは警告出しておいた。
残ったおかず、かぼちゃとオムレツを旦那さんがつまみ食いしてた。
うまいって。
がんばっていってらっしゃーい。