決めなくちゃいけないことは日々発生する。

決定方法は自分で決めるか、相手が決めるか、二人で相談して決める。

今、私がぶちギレてる原因は手渡しの招待状について。

会社の人の分は全部手渡しです。でも、全員同じ日に渡すのは場所的にもが今の時期、夏休みをとってる人がいて絶対にムリ。
もちろん、彼の仕事が忙しいから彼の仕事の調整後、渡す日を決めてた。
とりあえず1番偉い人に渡してしまえば後は少しずつ渡せるから、その人を優先に。
二人で渡さなくてはいけない人、できれば二人で渡したいけど都合上一人で渡すことになってしまう人(場所とか休みの関係で二人で渡すことが不可能)。
これの切り分けをしなくちゃいけない。
もっと早くからやっておくべきだったんだけど

それを名簿を見ながらやらなくちゃ…って昼間に連絡とったときに言ってたのに、彼が帰宅したら彼の中で決定してた。
しかも、一緒に渡せない人は「俺が行くよ。別に行きたくないでしょ?」って。

そりゃあいかなくていいなら行かないですよ。でも、できるだけ多くの人に二人で渡すべきじゃないの?
私は色々情報収集して、少しでも多くの人に渡せる日を調整してるのに。
もー、全部一人で配ってこい。知らん!!!!

話し合いと報告は違う。
いい加減、理解しろぉ~!