今日17日と明日は本社のある檜川町直江町の夏祭りです。
こちらは、讃岐金刀比羅宮出雲分社です。
ここを中心にお祭りが行われます。
直江のお祭りの特徴は、お皿や茶碗などを使って人形などを作る一式飾りです。
一式飾りは、江戸時代の享保年間から300年間継承されてきた
大変古い歴史をもつ直江町に伝わる伝統です。
出雲市指定無形文化財「直江一式飾」が12町内ごとに展示されます。
その始まりは、その昔火事があり、人々が火の守護神秋葉権現に申し訳ないと思い、
お詫びのしるしに秋葉権現のご神体を巡幸渡御(お旅)の折に
家の道具を使って様々な人形を作ったのが
始まりなんだそうです。
茅の輪をくぐり、今年の後半の無病息災を願いましょう。
詳しくはこちらへ→なおえ夏祭り
夏の贈り物にぴったりな寒天和菓子です
寒天はヘルシー美味しい和菓子です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SNSフォロー大歓迎です!
お店の情報だけでなく出雲や島根について
魅力のある発信中!
Facebookページ
Instagram
Twitter