水曜日の昼からドカ雪が降り、
駐車場も雪の山
大雪翌日、雪かき
次の日は本社は営業出来ず

一日がかりで泊まり組の社員や
自ら出てきてくれた社員で雪かきをしましたが、未だに大量の雪
雪かきするには良かったです
一日中雪かきで、何とか駐車場から埋もれていた
車が出ました
普段はトラックが3、4台停まるのですが、
雪かきは順調に思われました
が、
大雪から2日目 周辺の道路が…
金曜日、営業再開の朝
本社がある斐川町内は、あちこちで
水道管破裂していたようです。
金曜日は一日お天気で気温も上がりました
これが、本当に大変なことになりました
車道にはたくさんの雪。
気温が一度低くなり、固くなり、
その後気温が上がり、車が通るところはわだちが
出来てボコボコになります
ハンドルは取られ、コントロール出来にくいので、周辺は引き続き大渋滞
国道だけがやっと除雪が進み始めているのみで、一本入れば、まだあの水曜日に降った雪が残されたままです

周辺の道路がこんな状況で、
配送センターまで、トラックが来れず、
金曜日の時点でも出荷ができない状態が
続いたのでした…
そして
大雪から3日目 雨が降る
土曜日は営業日でした
気温が上がり雪解けに期待でしたが、
周辺の道路はまだ除雪車が来ていません
雨が降り大量に残された雪が溶け始めたため、
周辺の道路も国道以外は最悪な状態。
ボコボコになった道路をバウンドしながら進む車、反対車線に飛び出しそう

そして何台も水を含んだ重い雪の中、
タイヤが動かずスタック

雪は止んだのに、周辺の道路事情が
改善されず、出荷が滞っている状況が
続いております
お待たせしてしまっている
お客様には、
大変申し訳ありません。
少しでも道路の除雪が進むよう、祈るような気持ちです。