出雲大社のおひざもと
いづも寒天工房 出雲大社参道本店です
出雲は寒波も去り、穏やかなお天気に恵まれたここ数日です
1月最後の週末になりました!
雪の間入荷した新作アクセサリー等、ぜひ見に来ていただきたいです♪
みなさまのお越しをお待ちしております

さて、先日カフェスペースにかけてある絵についてご質問がありました
こちらの絵です
店内奥のカフェスペースの壁にかけてあります
この3枚の絵画ですが、
出雲大社の神宝「ミホギダマ」をモチーフにした赤、白、青の3枚です
御統玉(ミホギダマ)とは、出雲大社宮司千家尊祀様の出雲国造(いずもくにのみやつこ)ご新任の際に、宮中に献上された宝物のことです
「三種一連の玉」とも言われます
使用する3つの石の色に意味があり、
・青石・青めのう→深い水の色を表した命の源の象徴
・白めのう→髪が真っ白になるほどの長寿を願う
・赤めのう→若者のように若々しく赤みをおびた顔になるような健康を願う
といった願いが込められているそうです
出雲市斐川町在住の若き日本画家が、3つの石の色、意味からインスピレーションを得て、この3枚の絵を描いて下さいました
お店に入って突き当たりの真っ白い壁に掛けられております
ぜひゆっくりご覧になって下さいませ
