涼しい風がよく入ってくるのでとても快適な朝を迎えたこつぶです
最近おみそ汁を二口三口飲んだだけで汗が出てくるのは暑さのせいか、更年期の始まりか…悩む今日この頃でございます。
我が家はわりとあちこちに出かける方ではありますが、行き先はほとんど車で30分程度の近場です。
プールなぞ連れて行きたいのですが、おちびたちは1ヶ月ほど前からグンと足が速くなりまして、手を放した途端にアユの放流のごとく走り去ってしまうのでとにかく広~~~~い場所でないといけません。
かといってこの暑さでは公園は無理だし、子どもプラザはもう狭くてすぐ飽きちゃうし、ほとほと困っていたところ。
夫の大学時代の友人から「バーベキューしようぜ!」という素敵なお誘いをいただきました
実は先月する予定だったのですが、ウチを含め3家族で子どもが手足口病を発症したためお流れに。
今回はそのリベンジというわけです。
場所は津屋崎(つやざき)海岸という、福岡と北九州とのほぼ中間にあるビーチ。
……えと、私は福岡県内の市町村の位置関係がほとんど分からないのですごくざっくりした説明になっていますが福岡の方、合ってますでしょうか
この日は休日ということもあって北九州・福岡・熊本からわらわらと集まりました。
福岡からだと下道で約1時間とけして近くはありませんが、波がおだやかで小さい子どもでも遊びやすいことと、幹事役の友人の実家がこの津屋崎海岸から徒歩10分という近さで何かと準備がしやすいだろうということでこちらに決定!
13時集合で、約4時間和気あいあいとバーベキューや海遊びを楽しみました
途中から小雨が降り出してしまったんですが、これがかえって気温を下げたり日差しを和らげたりという効果につながりとても過ごしやすかったですね。
テントを張っていたので食事は問題なかったし(ただしお肉焼き担当者は雨に当たりっぱなしでしたが…)、荷物もあまりぬれなかったし。
おちびたちは開放的な雰囲気に触発されたのか、おにぎりや手羽先やしいたけをバカ食いしてました
野菜はしいたけだけOKらしい…なぜだ…。
子どもは上から8歳・4歳・2歳が3人の計5人
同じ2歳児の女の子はおちびたちより1ヶ月お姉ちゃんなんですが、ものすごーくおとなしい!
お母さんが用事をしている時は一人で砂浜で砂遊びをし。
食事のときは黙って座って食べ。
食事が終わってからも座ったまま悪さひとつせず。
……一方では、海に勝手に走って行って波に足を取られ顔から水中に倒れてゲホゲホ言ってるヤツが2人いるんですけど。
アクエリアスをくれとペットボトルを奪い合っているうちにふたを外して中身をぶちまけちゃってるヤツが2人いるんですけど。
おじさんたちに抱っこを要求してはサングラスを奪って投げ捨ててるヤツが2人ほどいるんですけどーーーーーっ
この違いは何なんでしょうか。
お母さんは「猫かぶってるんですよ、家ではもうすごいですから」とおっしゃっていたけど、そうだとしても外でこれだけちゃんとしていられるのがすごい。
「いい子してるねー、ウチが躾なってないのがバレバレだねー」と夫に言うと、「ほんとほんと、頼むよ」だって。
頼むよじゃねーよ、夫婦の責任なんだよ
………たく。
上にお兄ちゃんがいたり保育園に通っていることもあるのでしょうが、あまりの違いにちょっと考えさせられました。
おちびたちは少し日焼けしましたが、今日も特に体調を崩した様子はなかったのでよかったです。
楽しそうだったからよかった
おちびたちから目が離せずまったく写真が撮れなかったのが残念です…。
幹事役の友人のお母さんがわざわざ来てくださって写真を撮ってくださっていたから、それが楽しみ。
いい夏の思い出ができましたー
今週末はもうお盆なんですね、早い!
もう実家に帰省されている方もいらっしゃるのかな。
私も13日から帰省する予定です。小学校からの幼なじみと会う予定なのでこちらも楽しみです。
その前に仕事片づけなきゃー