暑さがぶり返しましたね炎天下


久しぶりに朝からエアコン入れてます。


秋はいつやってくるんでしょう……今年の紅葉はきれいに色づくのかしら。


最近もっぱら歩くことに没頭しているちびこ、この連休中もマンションの敷地内を歩きまくりでした。


数日前までは怖がっていた排水溝のふたも砂地もいつのまにかクリアし、どこまでも歩いていきます。


昨日夫が9時半ごろぐずるちびこを連れていってくれたのですが、同じマンションに住むハーフの女の子(4~5歳)にからまれたんだとか。


ちびこを背後から抱きしめて寝転がったり顔をのぞきこんでほっぺをイーッとつまんだり。


ちびたとの連日のやり合いで少々のことには慣れているちびこは少しの間されるがままで、その後女の子を押しのけて歩き出したそうです。


泣かないのね……汗


「気が強いとこはこつぶにそっくりだなー」と夫は変に感心してましたおい!!


そんなちびこの最近の口癖は「ぴちこ」。


好きなおもちゃをちびたから奪ったりご飯を食べてお腹いっぱいになったりした時、つまり機嫌のいい時に「ぴちこっ!」と早口で叫びます。


初めは宇宙語のひとつとスルーしていたのですが、よく聞いていると明らかに何らかの意図を持って言っている様子。


対するちびたの口癖は「まぷまぷ」。


ちびたはぬいぐるみのメリーちゃん(メリーズのキャラクターのうさぎ)が大のお気に入りで、この子の耳をほっぺでさわさわしながら「まぷまぷまぷー」とつぶやいています。


時々2人で向かい合って「ぴちこ!」「まぷまぷー」と言いあっている姿は何ともいえず笑えますよ・・・


どういう意味なのかなーと気になるのですが、単にパ行の唇の感触が面白いのかなとも思ったり。


「まんまー」以外に「ぱぱぱ」と言うことも増えてきたし。

当然夫は「今パパって言った」と悦に入ってます。


私が真似をすると2人とも爆笑しているから聞くのも楽しいみたいですね。


意味があるならぜひ知りたいです。






さて、この連休は特に遠出することもなく自宅から車で15分圏内をうろうろして過ごしました。


18日にアジア太平洋フェスティバル福岡2010に行ったのが唯一お出かけといえる外出かな。


このイベントはアジア各国の料理や舞踊等のステージを楽しんだり観光情報を得られるイベントで、連休の3日間開催されました。


楽しみだったのはもちろんアジア太平洋屋台。


九州ご当地グランプリで話題になった九州各県のおいしいものも屋台として出店されていたのですが、せっかくだから普段まず食べられないものを食べたいですものー。


私はベトナム料理のフォーと揚げ春巻き、夫はカンボジア風冷麺と韓国料理のトッポギを食べました。


味は…屋台としてはまあまあだったかな汗


おちびたちがくれくれと騒ぐのでフォーを試しにあげてみたらえらい量を食べました…けっこう脂の多いスープだったからもしかしてお腹ゆるくなるかなと思いましたが、特に体調に変化なし。


いろんなものが食べられるようになってきたね♪


初日の10時半(開場は10時)にもかかわらずたくさんの人で、でっかいベビーカーは邪魔になるので1時間半ほどで退散しました。


面白そうなブースがあったんだけど…残念です。




ぴりりな生き方   民族舞踊の華やかなステージ。



ぴりりな生き方   名産品を販売するブースがたくさん。



アジア旅行、したいですねー。


一度行ったマカオもまた行ってみたいし、友人から勧められたシンガポールにも行きたい。


アンコールワット遺跡群見学やタイの寺院めぐりなんかもいいなあ。


ま、海外旅行は当分先の話です。


バーチャル旅行でもしようかと無意味にパンフなぞもらって帰りましたムフッ


昨日は夕食を作る気力が失せたので近所の居酒屋益正(ますまさ)に行きましたが、暴れないようにと夕食を食べさせまだ1時間足らずのはずのおちびたちが暴れ放題でして。


鮭おにぎりで気を紛らわせつつ夫とハイスピードで食べる始末。


できることが増えるのは嬉しくはありますが、親のリラックスタイムは確実に奪われていきますね…。


きちんと1人で座れるようになるまで座敷はやめておこう疲れた


あ、でも最近フォローアップミルクを飲む回数も減ってきて、外出時の荷物は激減しました。


マザーズバッグに入れるのはおむつ4~5枚と着替え各1セット・おしりふき・お手ふき・小さめのゴミ袋くらい。


マグ2つとおやつ・密閉パック(バナナを外で食べさせる時に使う)は別の保温手提げバッグに入れます。


哺乳瓶や水筒を持って歩いていた時と比べたら軽い! 肩が楽!!


ありがたいことですね。


歩き出すようになると外出するのは今までとはまた違う大変さが出てきますが、楽しみ方もまた違うんですよね。


迷子紐をつけてでもお散歩には連れてってあげるからね!!







さ、今から予防接種の予約をとらなければいけません。


来月ポリオの集団接種がありますが、今週受ければポリオまで4週間と数日あくので水ぼうそうを受けられたら受けておこうかと。


これまでも大きな体調の崩れがなく予防接種は比較的順調に受けてこられました。


けれどこれからは寒くなってくるのでいつ風邪を引くか分からないし、受けておける時に受けておかないとね。


予約取れますように。