またまたご無沙汰してしまいました…。
先週引いてしまった風邪が思った以上に長引きまして、昨日あたりからやっと頭痛からも解放され快適に動けるように。
私は風邪を引くとのどから調子が悪くなるタイプなのですが、今回はひどい咳が止まらず体力をいつも以上に奪われた気がします。
もしかして、また流行りつつある百日咳だったらどうしよう…と不安になったりして。
最近大人もかかりますものね。
おちびたちのほうが早く咳も鼻水もおさまってきたのが唯一の救いでした。
風邪を引いていても食欲はもりもり。
おかゆorうどん+おかずを各80gずつ程度食べさせた後フォローアップミルクを100~140ml飲ませますが、それでも足りんと泣きます。
泣いて泣いて泣いて、疲れ果てて寝ます。
いや、量的には十分だと思うよ
何も食べさせてもらってないみたいに泣かれちゃうと、むしろ母が泣いちゃうよ
いつか、どれだけ食べるか試してみようかしら。
今週の前半は、私が体調不良だった&おちびたちが鼻水を出していたこともあって、買い物がてら近所を30分程度散歩するのが精一杯でした。
せっかくの梅雨の晴れ間を有効に使えなかったのが残念。
やっと復活の兆しが見えた昨日になって、父の日のプレゼントを買いに近くのショッピングモールへ。
義父には、結婚してからの数回はいろいろ好みを考えてアイテムを選んでいましたが、このところはもっぱらシャツです。
ポロシャツだったりTシャツだったり。
あげても着ているのを見たことないけど
義父はグリーンのジャージがとてもお気に入りで、年中ずっと着ているんです。
夏は白の肌着にズボンというスタイルが定番。
「いいのをくれてありがとう」と言われますが、着ないからあまり気に入っていないんだろうな~。
でもじゃあ他に何をあげるかとなると全く思いつかないので今後もきっとシャツが続いていくことになるかと。
実父もシャツ類が多いですが、家の中で履ける短パンをセットにすることが多いかな。
ユニクロでと指定を受けるのである意味楽です
ちなみに父の日の予算はどちらも5000~7000円程度………母の日より安くなっちゃってますー。
義父にはおちびたちを連れて行きがてら直接渡すことにしたので、実父にだけ宅配便で送っておきました。
佐川だったのがすごくすごく不安なんですけどね。
というのも、今年の母の日にもプレゼントを購入したお店が使っている佐川でそれぞれの母に送ったのですが。
義母の方には1日早く届いてしまったんです。
つまり通常便の早さで。
どうも同じマンションに配送物があったらしく、お礼の電話をくれた義母は「『ご在宅ならついでに配送しようと思って持ってきました』って言ってたよ」と。
もちろん配送センターに即クレームつけましたとも
何のための日時指定かと。
配送員の都合が顧客の日時指定より優先されるのかと。
対応者は電話口で謝ってすませようとしているのが見え見えだったので、購入したお店にも配送ミスをしたと連絡すべきではないですか?と言ってやりました。
結局購入したお店の担当者から「お話伺いましてこちらからも佐川の営業担当に注意させていただきました」と電話をいただいたので、気持ちはおさまらないものの今回は我慢することに。
「せっかくの母の日なのに不快な思いをされましたね…本当にすみません」と言われてかえって恐縮でした。
お店の人は日時をしっかり指定してくれていたので何も悪くないのに。
以前仕事をしていた時も佐川はいろいろやらかしてくれましたが、今も体質は変わってないんだなー。
今回の父の日のプレゼントを出す時、佐川の担当者と直接話す機会があったのでこのことを伝えて日時を厳守してもらうようしつこくお願いしたのですが。
やっぱり自分でゆうパックなりヤマトなりで出せばよかった…と今さらながら後悔してます。
おちびたちを連れて動くにも限界があるので、ついショッピングモールで扱っている佐川に頼んでしまったものの全然信用できない。
20日にきちんと配送されることを祈るのみです…って、なぜ日時指定しているのにこんなに心配しなきゃならんのだ。
今日夫は沖縄出張です。
先ほど「那覇は晴れてるかな~」と電話してきました。
行ってみたらいいじゃんと冷たく返しても上機嫌です……ちくしょー。
福岡は明日から雨が続くので今日の晴れ間を有効に使いましょう―と天気予報では言っていましたが、思いっきりくもってますよ
でも紫外線は強そうなので夕方散歩に軽く行こうかな。
マンションの敷地内ではあじさいが花盛りです。
ちびこはどうもあじさいが気になるようで、スロープ近くを通る時は必ずちぎろうとします。
ちびたは手こそ出しませんが「あっきやー」と大声であじさいに話しかけています。
「あっきやー」………うーむ、分からん。
もうしばらくは咲いてるから、楽しもうね。