記事を書こう書こうと思っていながらおちびたちとの闘いに敗れて行き倒れているこつぶです。


今日こそは!と意気込んでいた昨日の夕方には、ちびたに離乳食の入った器をひっくり返され(うどんが床に散乱)、ちびこに号泣され、疲れ果てて帰宅した夫に発見されるまでプレイマットに突っ伏してました。

おちびたちのスペースを果敢に占領。


17時半から散歩に出たのがそもそもの間違い。


離乳食の下ごしらえを朝からつくり続けたので気分転換したくなって雑用をなるべく済ませた上で出たのですが。


二回目の離乳食が遅々として進まず、その結果夕食づくりが遅れ…かえってイライラするはめになっちゃいました。


何だか最近ぐずるなあ…ぐったり。






明日には週末になろうかというタイミングで今さらどうかと思ったのですが、ささっと先週末のことを書いておきます。


日曜日、イカを食べに呼子(よぶこ)まで行ってきました。


呼子へ行くのは産後初めてです。


イカを食べるならここ!と決めている河太郎は移転してきれいになっていました。



ぴりりな生き方   なかなかステキ。


旧店舗は漁協事務所になっており、新店舗は旧店舗から200mほど奥に進んだところにできています。


さらにその横には呼子台場みなとプラザなるお土産屋さんまでOPENしていました。




ぴりりな生き方   先月末にOPENしたんだとか。


ぴりりな生き方   バーベキュー広場もあります。



このみなとプラザ、名産品やお土産品だけでなくいけすもありまして、買ったイカや魚をすぐにさばいてくれます。


潮風に吹かれながら海鮮バーベキュー…いいですなーえへへ




  潮風? 眠いんだけど。


河太郎の順番待ちが40分ほどあったのでみなとプラザの前の広場でぶらぶらしようと思ったのですが、遠巻きに眺められっぱなしで少しぐったりしたので海沿いに避難。


皆さん、距離があるから見ていると分からないと思っているのでしょうが、こちらは丸分かりなんです汗


見られるだけならまだしも指を指されると正直いい気持ちはしません…。


娘さんが現在双子を妊娠中というおばちゃまから矢継ぎ早に妊娠中のトラブルや育児について質問されたりも。


お話ししている間に待ち時間があっという間に過ぎたのでこれはかえってありがたかったです。


河太郎ではもちろん活き造り定食を注文。




ぴりりな生き方   まだ動いている状態で出てきます。


やはりイカは透明でなきゃね。


甲の部分を食べ終わったらゲソの部分を天ぷらにしてくれます。


いやーおいしかったん~



  ずるい、あたいも食べたい。


  おいらは食べなくても楽しいぜ。




ここは堀りの座敷ではないので赤ちゃん連れでも安心です。


が、ハイハイが始まったら以前よりさらに落ち着いて食事するのは難しくなりました。


夫が一緒ならいいけど私一人だと厳しいかも。





とはいえランチには行きたいということで、水曜日にはブロ友さんのさんざしさんと花菜さんとお会いしてきました。

場所はかまくら

こちらも座敷席があり子供用の椅子も借りられます。

ただこの子供用椅子、横についている手すりがすごく低いので使い勝手はあまりよくない…。

ちびたが一度頭から落ちましたウキャー!

それにトイレにおむつ台がないのも残念なところ。
仕方なく車に戻って換えましたよ…。

ランチはおいしいのですが長時間はいづらいなーと思いました。

さんざしさんは妊娠中で37週目に入られており、お話を聞けば聞くほどいよいよという感じで、聞いているほうがドキドキしました楽しみ

花菜さんは相変わらず育児中とは思えないほどキレイ。

お子さんもほとんどぐずらなくていい子だし。

おちびたちは動き回ったりぐずったりで落ち着いてお話しできなかったです…。

今度はベビーカーのまま入れるお店に行きましょう汗



今日は今から近所の薬局で開催されている栄養相談に行ってこようと思っています。


ベビーフードメーカー主催なのでサンプルもらえそうだし、三回食に切り替えていいかとかフォローアップミルクについて聞きたいこともあるし。


その後は久々に書店をのぞきたいです。


今夜は夫が飲み会で遅くなるので夕食作りをしなくていいのが気楽。


ま、地獄のお風呂が待ってるけどね…。


コメントのお返事は返ってきてから書きます、ごめんなさい。