おはようございまする。
ちびこが夜通し暴れたおかげでまともに寝ておりませーん。
ミルクを飲ませれば落ち着いたのかもしれませんが、起きてつくる体力なし。
暴れる→おっぱい→おとなしくなる→やがて暴れ出す→おっぱい……を繰り返しておりました。
離乳食を食べたらさすがに寝るだろうと思っていたのに今も元気いっぱいでおもちゃを床に叩きつけて遊んでいます
荒い、遊び方が荒いよ……。
あーたいつになったら寝るんですか。
昨日は花冷えの寒い一日ながら天気がよかったので、近所の公園まで花見に行きました。
20本くらいの桜の樹があるこの公園はまさに花盛り
すでに散り始めている樹もあればほとんどつぼみの樹もあって、もう数日は楽しめそうな感じでしたね。
近くのお寿司屋さんで8貫290円という破格のお持ち帰り寿司と。
夫が地下鉄の定期を買った際にもらったチケットで交換したマックのポテト&コーヒー。
ナイスな組み合わせのお昼をのんびり食べました。
私たちのような赤ちゃん連れのご家族がたくさん来られていた中に、生後1~2ヶ月くらいじゃないかというちっちゃな赤ちゃんもいまして。
おちびたちもまだまだ十分にちっちゃいんですが、思わず懐かしさがこみあげてきました
あーあんな時もあったんだなあ。
当然ながらおちびたちよりちっちゃな赤ちゃんを見る機会は増えてきていますが、最近ちょっとうらやましく感じるんですよね。
初めての赤ちゃんを授かったお母さん方は皆さんずっと抱っこして頭や顔をなでたりしている。
お子さんに対する愛情が動作の端々にあふれています。
お出かけする時も体調がよければ抱っこひもを使ってずっと密着していられます。
私もおちびたちをいつも抱っこしていてあげたい。
外出時に抱っこひもで抱っこなりおんぶなりして体温を感じていたい。
でもずっと2人を同時抱っこはできないし、外出時にベビーカーは必須です。
新生児期から私なりに頑張って抱っこしてきたつもりですが、やはり絶対的に時間が少ないはずなんですよね~。
もっともっと密着していたいなー…と思ってしまいます。
なので公園にいる間はずっとちびたを抱っこしてました
桜を近くで見せてあげようと樹に近づいたら。
枝をわしづかみ
やめてください。環境破壊です。
花見の後はいったん自宅に戻って二回目の離乳食を食べさせて、おちびたちの服を買いにキャナルシティ博多まで行ってきました。
もう夕方だったのですが、ここには無印とGAPとちょっと安めのベビー服のお店がいくつか入っているので何らかの気に入る服が見つかるだろうと。
おちびたち、特にちびこは太ももからおしりがどんどん成長してまして、手持ちの服がきつくなってきています。
これまで出産祝いでいろいろ服をいただいたのでほとんど買うことはなかったのですが、さすがにツーウェイドレスはもう難しい。
動くたびに足のスナップがパチンパチン外れてしまいます
それに先月夫がコンビ肌着を見に行ったところ「6ヶ月でコンビ肌着は普通着ませんよ」と店員に言われ。
うちでは今でもコンビ肌着大活躍なんですけど……。
でも確かに動きが激しくなってきてすぐはだけてしまうんですね。
頭からかぶるタイプのTシャツやパンツという上下別の服は1セットずつしか持っていないし、そろそろお洒落してもいいんじゃない?ということで買出しに行ったわけです。
まずは大好きなGAPへ。
GAPは定価商品がすぐにセールになるので、定価商品には見向きもせずセール品のみを物色。
ちびた用のTシャツとオーバーオール、ちびこ用のワンピースをそれぞれ買いました。
ん~なかなかいいのが見つかったじゃんと浮かれながら冷やかしのつもりで無印に行ったところ。
500円のTシャツとか1500円のチュニックといったお手頃商品がたんまりあるではないか
「洗い替えも必要だし買っといたら」と夫の許しを得て買うことしめて8点。
久々に買い物でストレス解消できました
いやー買い物ってたまにはどかんとするものね、うん。
気分よくキャナルシティを後にして夕食を食べて帰宅しました。
が。
ツーウェイドレスはもう卒業ね~と服のストックを入れたBOXを底までチェックしてみましたら、80サイズのTシャツとかパンツとかワンピースとかがどーんと出てきました…。
いただいた際に「これはまだ大きいからもう少し先で着せよう」と底のほうにしまったことを今さら思い出すアホな私。
わー、やっちゃったよー。
おかげでおちびたちはすっかり衣装もちでございます。
もう買わない……いや買えない。
今年の夏はどんどん着替えてもらうからーっ
買い物前 ワードローブは しっかりチェック(字あまりすぎ)
楽しく切ないショッピングでありました。