このところ寒暖の差が激しいですね
今朝からのどがイガイガしてます。
のどが弱い私は、体調が崩れ始めるとのどがつまったようになります。
なのでのど飴が手放せません。
出産してもう7ヶ月以上経つのに体力が戻っていないようで、この冬はどうもしんどい。
早く暖かくなれー
あ、でも暖かくなると花粉症がひどくなる……思い通りにいかんものだ
さて、昨日はブロ友さんの花菜さんとお会いしてきました。
花菜さんとは以前アラフォーサロンでもお会いしたのですが、時間がなくて思うように話せず。
今回アメブロのメッセージ機能を駆使しまして(ただメッセージ書いただけだけど)、イオン福岡伊都ショッピングセンターのフードコートというお洒落ではないけど気楽な場所でランチをする約束をしたわけです。
直前までよくこのブログでも書いているマリナタウンに行くことにしていたのですが急きょイオンに変更。
なぜかというと、この日店内に子どもプラザがオープンするのでどうせなら一緒に行ってみよう―と思ったから。
ショッピングセンター内にある子どもプラザって便利なのかどうか興味深々でもありましたし。
今回は奇跡的におちびたちのお出かけ準備がスムーズにいって待ち合わせ時間の10分前には到着できそうないい感じだったのですが。
イオンへ行く途中に予想外の渋滞にはまってしまい、逆に10分近く遅れてしまいました
子どもがいることだし…と待ち合わせ時間は12~13時としてはいたものの、たまにはきちんと行きたいと張り切って出たのに。
どうやったら時間通りに到着できるんだろ私
花菜さんはアラフォーサロンの時も感じたことですがお洒落で素敵な雰囲気でした。
ヘアスタイルもファッションも。
それに気さくにいろいろ話してくださるのでとても楽しかったー
昔からの友達のようにタメ口調で話してしまいました……花菜さん失礼しました
治療の話ができる人ってなかなかいないですものね。
子どもプラザへも行きまして、1時間半ほど利用しました。
初めはわんさか人がいて大盛況でしたが、お昼時になるとどんどん少なくなって少し経つとまた増えてきて…という感じでした。
やはり独立した建物にある子どもプラザよりも人の出入りは激しいようですね。
双子連れの私はどうしてもスタッフの手を借りることになるのですが、ここのスタッフは割とまめにプラザ内のおもちゃを片付けたり子どもの遊び相手をしたりとフォローされていていいなーと思いました。
大人のトイレがプラザ外、つまりショッピングセンターのトイレを利用するという点は少し面倒かも。
子どもを置いたまま行くわけにもいかないので結局連れていくことになるし。
ただショッピングセンターの中にあるということでお父さん方も利用しやすいんじゃないかな。
お父さんに子どもを預けてここで遊んでもらっている間にお母さんはショッピング…なんてこともできます。
ここまで来るのに車で20分ほどかかるので私はしょっちゅうは来られませんが、来た時は利用したいですね。
花菜さん、またランチしましょうね~
今日は寒くて断念したお花見、明日はできればしたいです。
福岡はもう満開なんですよ。
次の雨が降ったらまず散ってしまうだろうから近場の公園でのんびりと
お弁当は……たぶんつくらないな