ご無沙汰しておりましたー
初節句の関係か、なんだかどっと疲れが出まして先週は記事を更新する元気もなく。
この週末ゆっくり過ごしてずいぶん復活してきましたので、また今日から頑張ります
最近のおちびたち、寝返りしてうつぶせになった後お腹を中心にして360度回転できるようになりました。
時々はずるずると少しながら移動していることも。
目を離したすきにプレイマットの外に出ていたりベランダの窓の近くまで到達していたりします
かと思えば、静かだなーと見に行くとうつぶせのまま眠っていたり。
おもちゃの取り合いも前より激しくなりました。
ちびたが持っていたおもちゃをちびこが取り、ちびこが振っている間にちびたが奪い…となかなか激しい戦いを繰り広げています。
寝返り返りはちびたができるようになりました。
ちびこよりずいぶん遅れて寝返りできるようになったのに、いつのまにか追い越したようです。
2人ともかなりしっかりおすわりできるので、先日頭からかぶせるタイプの服を初めて着せてみました
70サイズなんですがすでにピチピチに近い…
子ども服のサイズって難しいですね。
せっかくだから着倒さないと。
そして以前と比べて最も大きい変化と感じるのは泣き方。
ただただ泣いていた新生児の頃やぐずりがひどかった3~4ヶ月の頃と比べると、明らかに意思を相手に伝えようとする泣き方をします。
何かしてほしい時はあいっあいっあいっと呼びつけて、「待ってねー」と行かないで家事をしているとぎゃーっ(早く来いよーっ)と絶叫。
お腹がすいた時はふえーんと情けない声を出し。
洗面所や寝室などリビングから見えない場所に行こうとするとえええええーっと抗議して、戻ると何もなかったかのようにすまし顔。
いつもいつもそばにはいられないんだよ~と思いつつも、こういった意思を感じるたびに成長したなと嬉しくなります。
できれば2人で遊んでくれるようになって母を楽にさせてくだされ。
今日は久々に晴れているのでシーツやらマットやらを洗いまくりますよ。
部屋の片付けもしたいな。
できるかどうか分からないけど。
皆さんのところへもお邪魔しますよー