今週は頑張って記事を更新しようと思っていたらもう金曜日。
一週間が早すぎますね………。
こんにちは、ちびこです。
朝はいつもご機嫌なちびこにふと思いついて私のヘアクリップをつけてみたら、微妙な顔してました。
「変なのつけないでよ」という感じでしょうか。
さて、今週は先月からの流れで請けた仕事をしていたのですが。
その打ち合わせで天神までおちびたちを連れて行ってきました。
福岡最大の、いや九州最大の繁華街である天神地区は平日であろうと人がいっぱい。
足早に歩く人々の迷惑になるような気がして妊娠中一人ではほとんど行きませんでしたので、でっかいベビーカーで行くのは更に気が引けたのですが。
仕事なので仕方ない、えぇいままよとおちびたちを連れて出かけてきました。
車で行くことも考えましたが、ベビーカーの出し入れやおちびたちの乗せ降ろしの手間が面倒だったので地下鉄に乗ることに。
最寄の駅は最近構内を改装して幅の広い改札口が新設されたので、改札は難なくクリア。
エレベーターも二方向開閉タイプ(入った方向のまま進んで下りられるタイプ)で便利でした。
車椅子スペースのある車両に乗って、ベビーカーはストッパーを掛け、私は立って天神駅まで乗ること10数分。
天神駅では中央口に車椅子仕様の幅広な自動改札がありここも軽々クリア。
想像していた以上にすんなり行くことができました
改札からすぐ近くにあるエレベーターで地上に出るのも楽々で、天神駅はバリアフリーについてよく考えてあるなという印象です。
打ち合わせ終了後に授乳&おむつ換えで利用したのは岩田屋のベビー休憩室。
ここはとても広々としていて、うちのでっかいベビーカーが入っていても他の人の邪魔にならないのが嬉しいところでした。
ミルク用として60度と90度の二種類のお湯が用意してあったり、離乳食やおやつを食べるのに親子が向き合って座れる席が設置してあったり(子どもは簡単に出られないような構造になっています)といった点もなかなか。
唯一残念だったのは、多目的トイレが同じ階になくていったんエレベーターで別の階に移動しなければいけないという点ですね。
私だけかもしれませんが、授乳やおむつ換えをしたら何となく自分もおトイレ行っときたいなーと思うんです。
同じ階にあれば楽なのに…と思いました。
そしてかなり残念だったのは警固(けご)公園。
打ち合わせが終わり、天気がよかったのでお弁当を買って公園で食べようと向かったところ入口がこんな感じになってました。
この鉄柵、バイクやら自転車やら1人用ベビーカーには余裕かもしれませんが、双子用ベビーカーや車椅子にとってはかなり通行困難です。
他の出入り口は人だけが通れて二輪車は通れないよう交互に逆U字型の鉄柵が設置してあるので(画像の後ろにちょこっと映っているやつです)、私たちが公園内に入ろうとするとここしか利用できません。
この角度と距離と幅はかなりつらい。
うちのベビーカーは手押しだからまだいいとしても、車椅子では厳しいでしょうね。
せっかくの憩いの場なのに、入る時出る時に疲れてどうする
今まで天神を歩いていて気にならなかったいろんなところが気になった1日でした。
そんな母をよそに、おちびたちも自分なりのおシゴトにいそしんでいるようで。
まずちびこが自力で寝返りできるようになりました
とはいえ力尽きる時もしばしば。
一方ちびたはまだ寝返る気がまったくなく、天井から吊るしたおもちゃを見て延々と笑うのがおシゴトのようです…。
寝返っては力尽きて泣くちびこの対処に忙しくなりました。
これでちびたも寝返りしはじめたら…うーん考えたくない。
家事をしている時はずっと見てあげられないのでバンボに入れてます。
これってなあに?
バンボに入れておくととりあえず動けないので母としては安心です。
ただバンボにいる間にうんちをする確率が非常に高いのが悩みの種。
いきみやすいんだろうか……
このところずいぶん育児が楽になったというか、楽しくなってきました。
おちびたちの表情が豊かになって何を求めているのか、何が嫌なのか何となく分かるようになった気がします。
寝かしつけにかかる時間は15分だったり1時間だったりとまちまちだし、睡眠時間もまとまってはとれませんが、私自身が育児に慣れてきたというのもあるかな。
泣いていても「うんうん泣いとけ~」という感じで
たとえばおむつ換えなどはどうやったって同時にはしてあげられないわけで。
初めにしゃべる言葉は「ちょっと待って」ではなかろうかというくらい連発してますが、その代わりに両腕に2人を同時に抱っこができるよう進化しました。
進化といっていいかどうか分かりませんが。
2人で15kg近く……いい運動になります。
義姉にも言われましたが育児はずっと続くものだからうまく手抜きをしなければ。
双子だと我慢させてしまうことも多いかもしれませんが、いい意味で開き直って育てていこうと思います。
ささ、今日も天気がいいから公園まで散歩しに行きますよー