明けましておめでとうございます
2010年スタートしましたね~。
今年も駄文を書き散らかす予定ですがどうぞよろしくお願いいたします
この年末年始はあっという間に過ぎてしまいました。
年末はできる限りの大掃除で終了。
元旦は義実家へお邪魔し、義両親・義弟夫婦とのにぎやかなひと時を過ごしました。
おちびたちはまだ人見知りしないのでいろんな人に抱っこしてもらってご満悦
でも声の大きい義父は相変わらず泣かれてました。
来年はみんなと一緒に何か食べられるかなー。
3~4日は高速道路で一路広島へ
3日はOL時代の友人宅へお邪魔し、4日は大学時代の友人がやっている中華料理店へお邪魔し、おちびたちに会ってもらうことができました。
OL時代の友人は産後一度福岡に会いに来てくれたのですが、大学時代の友人は5年くらい会っていなかったので懐かしさもMAX。
昔の友人に会うってやっぱり楽しいですね
実家に帰る予定がキャンセルになって今年は寂しいお正月だなと思っていたのですが、「じゃあ友達に会いに広島に行こうよ」と言ってくれた夫に感謝です。
ただですね………お好み焼きが食べられませんでした
3日の夜にお目当てのお店の前まで行ったのですがベビーカーお断りの張り紙があり、思いっきりベビーカーだったので断念せざるを得ず。
それでなくても普通よりでかいベビーカーだし。
4日はお昼に前述した友人のお店へ行くことにしていたので結局食べられなかったんです。
諦めきれないので持ち帰りを買って夕食にしたのですが、やはり焼きたてじゃないので残念な感じでした
今後はお店を下調べしておかないといけませんね。
おちびたちは今回のようなロングドライブは初めてでしたが、頑張ってくれましたよ。
約1時間ごとに休憩をはさめば何とかいけるということが分かって自信がつきました。
ただ、高速道路のSAには意外とベビーコーナーが多いのですがそのほとんどがけっこうしょぼいのが難点。
ミルクを作るお湯が食堂の給湯器からもらうようになっていたり、おむつ換えの台が狭かったり。
通常山陽自動車道と福岡都市高速を使って7000円近くかかるのが1600円(福岡都市高速代込み)で行けるのは確かにありがたいし、ベビーコーナーがないよりはましなんですけど、通行料1000円でなくてもいいからもう少しこういったところを整備してほしいなと感じました。
2日は唯一予定がなかったものの、洗濯機を買い替えようと大型電器店を回ったため結局のんびりできず。
我が家ではおちびたちが生まれてから5ヶ月間、何と私が独身時代から使っていた4.2kgの洗濯機で頑張っておりました
それでも日に1~2回回せば十分だったのですが、最近よだれが増えて着替える回数が増加=洗濯物も増加し、もう無理だろうと。
予算が厳しいのでドラム式は即却下、またうちは日当たりがいいこともあって乾燥機能のない8kgタイプを買いました
ヒーターでの乾燥機能はないけれど送風機能はあるし、お風呂の残り湯を自動的に使えるし、最近の洗濯機ってけっこう安価でも高機能なんですね~。
機械オンチの私はまずコース設定と水量設定くらいしか使わない使えないと思います…。
この洗濯機は今日来る予定。
楽しみだ
と駆け足なお正月が過ぎ、今日からまたおちびたちとの戦いが始まります。
先月受けたBCGから4週間経つのでそろそろ三種混合の予約をとらなきゃ。
思いがけない方からいただいた年賀状のお返しも書かないといけません。
もう年賀状じゃなくて寒中見舞いかな?
さーて頑張るぞっ