寒い日が続いていますが皆さんお元気ですか??


本来なら我慢できる寒さではありますが、今年はおちびたちがいるのでエアコン&加湿器で温湿度調整をしています。


おちびたちはまだ3ヶ月。


万が一風邪を引いたとしても飲用可能な薬はあるのでしょうが、何となく抵抗があるので何としても風邪は引かせられないビックリマーク


電気代がかさむのも、朝起きたときの窓の結露を拭き取る作業も、おちびたちのためなら厭いません。


おちびたちのためといえば、先週末には学資保険に加入しました。


不況が長引いているからいつどうなるか分からない、だから払える時になるべく早く支払い終えたい…という夫の意向もあり、10年で支払うコースに。


おちびたちが15歳・18歳・19歳・20歳の時に支払われるタイプです。


当初は学資保険への加入は考えていませんでした。


夫の会社の財形貯蓄制度や持ち株制度を利用していますし、銀行の定期預金等のほうが自由度が高いですし。


でも学資保険は定期預金のような金融商品よりも断然利率がいいニヤリ


同じ額を貯めるには効率がいいので、夫と話し合ってやはり加入することにしました。


一気に2人分の支払いがのしかかるのできついのですが、父と母は頑張るぞよ。







気がつけばすでに11月も終わろうとしています。


今月もあっという間でしたがーん


授乳するのもお風呂に入れるのも1時間くらい難なく過ぎてしまうので、1日がとても早いです。


その日々の積み重ねで1ヶ月もさーっと終わってしまいます。


育児という仕事をしているのは分かっていても、私何やってるんだろうな…と思ったりして。


たぶん、出産するまでは毎年目標を立ててそれをクリアしていくという過ごし方をしていたこともあり、育児という終わりのないものへの接し方にまだ慣れていないんでしょうね汗


今日が無事終わることが何よりなこと。


そういう考えの切り替えが必要なのかもしれません。


おちびたちが眠った後の数時間が私のお楽しみの時間なので、何か始めてみようかな。