毎日おちびたちと真剣勝負を繰り広げているこつぶです。
最近何で泣いているかがおぼろげながら分かってくるようになりましたよ
特にお腹がすいていると泣き方も尋常ではないのですぐ分かります。
基本は母乳をあげますが、満足してもらえるほどの量は出ないことがほとんどなので、すぐミルクをあげられるようスタンバイを欠かしません。
このところ賢くなって嘘泣きもするおちびたち。
涙出てませんから~
この週末は天気がよかったので家族でお出かけしてきました
自宅から車で20分ほどの公園へドライブがてら、時々このブログで紹介している糸島(いとしま)へ行く途中にある今津運動公園に行ってきました。
ここはとても広いグラウンドがあって、妊娠する前は夫とフリスビー投げやバドミントンをしに来ていたんです。
今はそんな楽しみ方はできないけれど、気兼ねなくおちびたちを連れてこれるので今後もちょくちょく来ることになるだろうな
自宅近くに佐世保バーガーをワゴン車で直売しているお店があるのでそこでバーガーを調達し、公園のベンチで夫と青空ランチ。
おちびたちはのんびりベビーカーの中で寝てました
この後二人が時間差でお腹がすいたおしっこだと泣くわけですが、こういった開放感あふれる場所だとこちらにも余裕があります
どれだけ泣いても平気だよ。
さて、おちびたちのお宮参りの時期が近づいてきました。
百日(ももか)のお祝いを兼ねて11月の生後100日前後にお参りすることにしているのですが、何にも決めてなーい
私の両親が来る予定なのでお参り後にどこかで食事をしようと思っているものの、母が「お食い初めはしないの?」と突っ込んできまして。
兄の子どもたちの時にはお祝い事を何もしなかったらしいので、孫のお祝い行事参加の夢をおちびたちでかなえようと思っているようです…。
お食い初めって普通にするものなんでしょうかね
お参り後に写真撮影もしたいし、おちびたちの泣き攻撃の合間を縫って問い合わせ&予約をしなきゃー。