あっという間に終わったお盆休み、皆さんいかがお過ごしでしたか??


我が家はいたってのんびりと過ごした数日間でした。


とはいえ夜は2~3時間おきに起こされるので全く寝た気がせず日中時間があくとぼんやりしているだけですが汗


なかなかきつい毎日でございます。






おちびたちは昨日で生後二週間を迎えました。


泣き声が太く大きくなったり足のキック力が強くなったりと、確実に成長してくれているな~と感じる変化も出てきました。


退院後は余裕がなかったのですが、この休みに夫と実母の助けを借りて比較的楽させてもらっているのでやっと2人そろっての写真を撮りましたよかめら。




ぴりりな生き方   晴れてブログデビュー。




右が第一子(兄)、左が第二子(妹)ですハート


ベビーGAPのおそろいのロンパースでパチリ。


体重が2300g前後なので50サイズという新生児用の服でもたいていでっかくてモゴモゴしているのですが、このベビーGAPのロンパースは割とぴったりです。


この写真を撮った前日に、この写真よりもっと近づいた距離に2人を寝かせてみたところ………




2人とも大泣き号泣




何で?? お腹の中に何ヶ月も一緒にいたのもう忘れちゃったの?? 


と聞きたくなるような険悪ムードでした。


しかもその夜は興奮状態が覚めないのか朝2時ごろまで寝てくれず……がーん


お父さんとお母さんが悪かったですごめんなさいって感じでした。

だって仲良くしてくれると思ったの。






双子とはいえ何とか頑張ろうと思っている母乳育児ですが、推奨されている『1日8回以上の授乳』を実践しようとすると正直私の乳頭は限界です。


おちびたちにもてあそばれていますからねふぅ


切れたりしないよう左右交互に授乳するようにしているものの、ほぼ数時間おきに2人に吸わせていると痛くて痛くて大変なことになります。


シャワーを浴びるのも一苦労。


きついのが嫌だとブラをしないでいると服とすれてこれまた一苦労。


それに加えておちびたちに「これじゃ足りないよ」的な顔をされるので、結局ミルクカモーンビックリマークとなるわけです。


かといってミルクに頼りすぎていると胸が張ってしこりがあちこちにできてしまうし……悩ましいですよふん


もっと母乳が出て楽に授乳できないかなと思うんですが、少し時間がかかりそうです。


何となく自分は母乳が出ないだろうと思っていたので出ているだけでも嬉しいけれど、中途半端な量だとかえってつらいのね……。


でも母乳をあげるときのスキンシップが一番大事らしいので、挫折せず引き続き頑張ってみようと思います。


おちびたち、待っててよ君