- いやー相変わらず蒸し暑いですね
昨晩も暑さにやられて2時間程度しか眠れず頭がぼんやりしてます。
しかも両股関節が痛い
特に前から痛かった左側は数歩歩いただけでも外れそうな勢いで、脚を引きずりながら朝食つくりました…。
1時間も経つと楽になるんですが、起きてすぐはけっこうつらいですね。
- 最近お腹が張る回数が多くなってきたので、日中の家事が終わったら横になって読書してます。
- 出産したら当分細かい字は見てはいけないので、今のうちに読みだめしとこうと思いまして。
- 入院後に夫に取りに行ってもらえるよう、ネットでの貸出予約もめいっぱいかけています
- 昨日から読んでいるのはこちら。
- 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)/勝間 和代
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
経済評論家の勝間氏の本は、分かりやすくて好きです
20~30代の女性向けに、真の自立した生き方についてご自身や周囲の女性が実践した方法を基にいろんな提案がなされているこの本。
3人のお子さんがいらっしゃる著者ならではの視点もあって面白いです。
『イチかゼロかで考えない』『がんばりすぎない』というメッセージに励まされつつ読んでいます~。
以前から読みたくて、数日前にやっと読み終えたのはこちら。
- 余命/谷村 志穂
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
結婚10年目にして待望の妊娠、しかし乳がんも併発。出産を取るか治療を取るか―
松雪泰子さん主演で映画化もされましたね。
映画は観ていないのですが、予告編を見てまず原作を読みたいと思っていました。
私ならどうするだろうと深く考えさせられる内容です。
主人公のとった行動には正直納得できないけれど、乳がんを患ったことのない私が彼女を批判できるかといえばできない。
妊娠中の体や心の変化の描写が細かいこともあってすっと感情移入しながら読みました。
けして明るい内容ではないんですが、一読の価値はあると思うので関心のある方は読んでみてくださいね。
今日で6月も終わり。今年も半分過ぎました。
早いなあ
後半もきっと怒涛の勢いで過ぎちゃうんでしょうね…。
毎年お正月に今年の目標を手帳に書き込むのが習慣なのですが、今年は何も書いていません。
出産頑張る気ないんかーいって感じですが
後半の過ごし方でその一年の充実度が変わると思っているので、いい一年になるよう明日からまた気持ち新たに過ごそうと思います