毎日シャワーを使える喜びに、ボディーシャンプーを持ち込んだつもりがリンスインシャンプーを持ち込んでしまったこつぶです。
同じシリーズだから容器のデザインが似てるんだよねー(←言い訳)。


病室から見る限り、最近の空の色は春というより夏っぽいのですが、やはり気温も高いのでしょうか?
入院して1ヶ月あまり、すっかり季節感が失われています。
あー外の風を感じたい!


今日病院内全体の移動許可をいただいたので、早速入院費用の支払いに行ってきました。
土曜日ですが午前中は通常窓口で応じてくれると聞いたので、移動許可も出たことだし土曜日で外来患者がいないからすいてるだろうと思いまして。

何よりこういうものは早く片付けちゃうに限ります!
数日前にいただいた請求書にあった額は入院費用・子宮頸管縫縮手術代・食事代その他もろもろで、しめて30万円弱。
3割負担、つまり窓口で支払う額です。

ひょえー……。

高額医療制度で窓口負担を減らす方法もありますが、うちは利用せずいったん負担額すべてを支払うことに。
クレジットカードで支払うことができるのでこれはポイントをきっちりいただこう!と夫と話し合った結果の選択です。


数ヶ月先になりますが高額医療制度で返ってくる分と、生命保険からいただける保険金分を考えるとあまり手出しはなさそう。
生命保険には女性特約をつけているので、手術に関しては倍率が上がる可能性も。

完全に予定外の、しかも思いがけず長期の入院になって、これから育児にお金がかかるのに…とブルーな気分になった時もあったのですが、正直ほっとしています。
生命保険さまさまかもー。

主治医からは、経過が安定していることもあり「今後は出産に向けて少し動いて体力つけましょう」と言われています。
確かに約1ヶ月ろくに歩いてないので足の筋力がかなり落ちている気がします。段差も何もない廊下でさえこけそうで。

これからお腹もますます大きくなるだろうに、このままの体力で出産なんて全然自信ありません…。
かといってマタニティーヨガとかはできないし。

週明け早々にエコー検査があるので、そのあたりをしっかり主治医に聞いておこうと思います!

退院いつかなー。
今月中にはできるかなー。