すっかりご無沙汰しております。
このところ6時起き22時就寝が苦でなくなったこつぶです。
とはいえ夜数回はトイレに起きるので熟睡は無理なんですけど、慣れって怖いですね…。
おかげさまで血圧は低いのに顔色はいいという訳の分からない状態になっています。
(日中でも上が80台下が40~50台なので毎回低いと言われます)
うーむ、いいんだか悪いんだか。


先週末に外来時の主治医と入院してからの主治医との両方から、点滴を外す提案を受けました。
二度めのトライになります。
予定としては、

内診の結果問題なければ今週あたまに点滴を外す

一週間様子見(内服薬を飲むかは未定)

出血がなければ退院

という流れです。
入院棟の主治医は春の異動で今月変わったばかりなのですが、『落ち着いていたら退院して日常生活を』というのが基本方針のようで、今の微量の点滴は長期間投与する意味を感じないことや多少の張りはあるのが自然なこと(つまり横になってすぐ治る張りは問題なし)―を説明されました。
前回の主治医はとにかく少しでも張ったら点滴は外せないという考えだったので治療方針の大きな転換に若干戸惑いも感じますが、私としては順調に経過してくれさえすればいいのでおまかせしようと思います。


今日はどうやら外れなさそう…早くて明日かな?
夫が図書館から名付け本を数冊借りてきてくれたので、適当に暇つぶししまーす。


先月何も考えず携帯からネットを利用したせいで、おっそろしい請求額になっていました…。
携帯からのネット利用が不慣れだとこういうことになるんですね。
夫に対する最高機密事項です…トホホ。
そんなわけで皆さんのところへの訪問&コメントのお返事が滞りがちになるかと思います、お許しください!
でも皆さんからのコメントは入院生活の大きな励み…なのでコメント欄は図々しくも開けさせてくださいませ。

私と同じように入院生活を送っておられる方、共に頑張りましょう!