うそ。
そこまで発狂はしていない。笑。
手賀沼のエントリーは大変だったね。
私はまんたさんと全く一緒。
すんなり繋がって、さくさくと進めていけたけど
カード番号入力した後から
全く動かず。
また最初からやり直すはめになり。。。
そしたら、今度は一向に繋がらない。。。
きぃーーー!!!
そのうち、メンテナンス中になってしまい。
あー、やっぱり相当殺到してるんだな。。。
今回は友達の分も一緒にエントリーしないといけないから
諦める訳にはいかんぜよ。
んーーーー。
どうしようーーーー。
寝よ。
寝ちゃいましたぜ。
もう一度3時に起きて
エントリー完了。
友達よ。
何かおごれ。
私が初めてマラソン大会というものを実際見たのが
この手賀沼マラソン大会。
友達の応援に行ったのだ。
走り終えた友達のゼッケン止めてる
安全ピンが、錆びていたのを鮮明に覚えている。
走る前は新品だったのに!
マラソンって!
そんなに塩分が出るのか!
しょっぱそー。
ってー!
そこかい!
食いつくところが、おかしいとの指摘を受けた。
思い出のマラソン大会に
今度は私が出場よーん。
私も安全ピン錆びさせてやる!
そして、この間
富士山麓トレイルラン大会のショートの部にエントリー。
10月2日開催。
エントリーして
ほっと一安心。
ぼーっとしていたら
何だか嫌な胸騒ぎが。
あれ!?
朝風呂さんと一緒に出ようねって約束していた
「梨マラソン大会」っていつ開催だったっけ?
何か嫌なよかーん。
急いでメールする。
私 「ねね、そろそろ梨エントリー開始じゃない?開催日いつだっけ?」
朝 「10月3日だよ」
私 「え!がびーん。前日大会入れちゃった。。。」
朝 「来年出よう」
何だかあっさりした返事。
さては。。。
出たくないな!笑。
私 「や、でも大丈夫。出よう」
朝 「でも、私も子供の幼稚園の運動会の代替日だから微妙だよ」
私 「そっかー。じゃあ来年にしようかー。
それにしても、何だよ!梨なんて10月に食べるもんじゃないだろうよ!」
朝 「だって、幸水とか良い梨出ないって噂だよ。だからこの時期なんだよ」
私 「え!何だよ!うまい梨食わせろや!」
って事で
今年の梨マラソン。
朝風呂さん、10キロデビュー。
私、伴走の夢の競演は実現ならず。
私 「じゃ、つくば10キロ出なよ!私の初フル応援してよ!」
に対しての返事はなく。。。。爆。
出ないな、こりゃ。笑。
そういえば。
スイカマラソンも開催日が6月下旬だけど。
ちょっとスイカの時期にしては早くないこと?
おいしいスイカ食べさせてくれるのだろうか。。。
そして。
会社のランニング仲間の人と
出よう!と盛り上がっていた
地元開催の
「さいたまシティーマラソン ハーフ」
こちらも、いつエントリー開始だっけ?
と思って調べてみたら。。。
がびーん。
11月23日開催なんだって。
つくばの5日前か?!
初フルの5日前にハーフ?
それは無理!
無理っぽい。。。
残念。
こちらも来年になりそうだなー。
はぁー。
でも、お楽しみはとっておいた方が
マラソンも続けられるってもんでしょ!