グルメと言ってもー。
友人宅に泊まったので
食事はほぼ友人が作ってくれたので。
2日目のお昼。
猛吹雪の中、車出してくれて
近くのお店へ。
肉そばが有名らしいので
そのお勧めを食べる。
肉そばと、肉うどんと、肉ラーメンがあった。
山形ラーメンは、魚系のおだしを使っているらしい。
じゃ、肉ラーメンで!
メンマみたいに見えるけど
お肉よーん。
あー、体が温まる。
おいしかったよ。
意外とお魚系のだしが魚臭くなくって
少し甘めな感じ。
最終日はー。
樹氷見に行ったあと
最近出来たというこちらへ。
紅の蔵。
長谷川さんという、べにばな商人のお家の蔵を使い
山形の特産物や、お土産を売ったり
お蕎麦や郷土料理、イタリアンなどが食べられるところ。
蔵が綺麗にリニューアル。
趣があって、素敵です。
2つの蔵を使ってます。
まずは、物産館。
美味しそうな、お菓子が沢山だよ。
天井に、こんな可愛いものが飾ってあるよー。
団子木というんだって。
少正月に豊作を祈って
枝にお餅をつけて飾るんだよ。
可愛いね。
室内にある蔵の扉。
凄く重厚。
ここに大事な、べにばな保管してたのかな。
横溝正史の世界みたい!笑。
何か、殺人事件が起こるかもよ!
実は、この中でも食事が出来ます。
予約専用だって。
次は絶対ここに入って食べてみたいぞ!
いたるところに、昔の面影が。
もうすぐ春だね。
さっきまで、蔵王の樹氷見て凍えてたけど!
この縁側も、昔の人が
反物持って、行ったり来たりしてたのだろうか。
山形市内の観光スポット案内や
長谷川さん家の小物とか飾ってあります。
そして。
お蕎麦は、もういいよってことでー。
イタリアンを頂くことに。
つづく。








