明日はお休み。

うふふ。


そんでもって、明日は命がけの舞台鑑賞の日

なんだよーん。

うぎゃーー!


だけど。。。

運転免許証の更新期間中だったのを思い出す。


そっかー。

では、明日命がけの舞台鑑賞の前に

さくっと行ってきますかね。


もうここ何年もペーパードライバーの私。

優良運転者だから30分ぐらいで終わっちゃうんだよーん。


近くの警察署に朝いちばんで乗り込む予定。


この警察署。

実はとても思い出があるのだ。

何の!?


補導?!


あれは私が幼稚園に通っていた頃。

子供の頃から、おてんばで

当時の写真を見てみると

いつも、片手にピストル持って写ってる。

(おもちゃだよ。笑)


牧場に家族で遊びに行った写真の中で

羊を笑顔で追いながら

片手にピストル。

ぶっそうね。


はしご登るときも、ピストル放しません!

もしくは、ウルトラマンのポーズの写真とか。


そんなのしかありまへん。



そんなのりのりの幼稚園時代。

親におもちゃのトランシーバーを買ってもらい。

相当嬉しかった思い出が。


当時仲の良かった近所の男の子に

それを自慢しようと

ひとり、てくてく彼の家へ。


しかし!

お留守。

誰もいない。

「なんだー。誰もいないやー」と思い

家に帰ればいいものを

何故か家と反対方向に歩き出す。


あたい、ひとりでもこんなに遠くに来れちゃうもんね!

とばかりに、ずかずか歩く。

結構大きな通りまで渡る。


しかし。

子供とは恐ろしや。

あんなに元気だったのに

急に心細くなり。。。


ふと見ると、おそばやさんがあったので

助けを求めたかったが

恥ずかしくて出来ない。。。

いっちょ派手に泣いたろうと思い

「えーん。えーん」と泣いたら

おそばやさんの方が出てきてくれた。

(意外と作戦家?笑)


そして。

それからの記憶が飛んで全くないのだが。。。

おそらく、おそばやさんが警察に連絡してくれて

保護された模様。


次の記憶は。。。警察署から。

かっこいいお巡りさん相手に

いつも常備のピストルを撃ちまくり

ご自慢のトランシーバーで

机の下にもぐりこみ

お巡りさんに「応答せよ」と指示し。

まー、楽しかったこと!


親が迎えに来ても

「あたち、帰りたくない!」

と駄々をこねた覚えがある。


あの時の、お巡りさんいるかな。

いても恥ずかしいけどね!


日曜日は3キロウォーキング。

2キロのジョグ。


明日は、調子よければ

走りたいなー。


では。