湯河原からバスに揺られて30分

天照山に到着。


湯河原周辺のハイキングコースの中で

一番初心者向けのコースらしい。

自然を満喫したい人にお勧めらしいよ!


登るコースよりも、降りるコースの方が

お勧めという、声がダンディーで素敵だった

湯河原観光協会の方の言うとおり

降りるコースでスタート!



姫りんごのへっぽこランニング日記


いきなりの急なくだりで

この先、不安!

ほんとに初心者コース?

なめた格好&靴では危ないです。

山をなめんなって事ですね。


無言で下る。

友人はつえになりそうな枝を探す。

あれ?自然薯掘ってきちゃった?!

見つけた枝が、自然薯そっくりだったので

急遽、友人を自然薯先輩と命名します。



自然薯先輩は私に迷惑をかけまいと

必死に頑張る。


しかし、私の方が迷惑をかけっぱなし!

苔にすべって、足首をぐぎっ。


気になる木があり、駆け寄ろうとしたら

片方の足が滑り、びやーっと開き

股さけに。

ひえーーー。裂ける!

バレエやってて良かったわー。

って、やってないよ。


ゆっくり行こうぜ!



姫りんごのへっぽこランニング日記

滝に到着ー。

とても、すばらしい滝でした。

ここも、打たれる事ができそうです。

迫力に足がすくむ。

遠くで待っていた自然薯先輩に報告。

「すんごい怖い。すんごい迫力。すんごい怖い。」

を連呼していたら

「あんたのその説明してる顔のほうが怖い」と

いわれちった。



姫りんごのへっぽこランニング日記

杉の葉が落ちて腐り、ふかふかの土の上を歩く。

きもちいいー。

ちょっと走ってみる。



姫りんごのへっぽこランニング日記


川の音がいい感じ~♪



姫りんごのへっぽこランニング日記

なめた靴で来た、自然薯先輩。

左手に自然薯の杖持ってます。

2代目は折れました。



姫りんごのへっぽこランニング日記

ひんやり涼しくて最高!

緑を満喫です。



姫りんごのへっぽこランニング日記

終点に到着!


最初は急なくだりで、びっくらでしたが

段々、なだらかになり

ちょっと一安心。


自然薯先輩は、3代もの杖にお世話になり

無事下山。

よかった。。。


しかし、この時期にひとっこひとりおらず

爽やか娘っこがひとり颯爽とハイキングしてる

のとすれ違っただけで

かなり穴場なのでしょうか?!


自然薯先輩、弱音を吐かず、頑張った。

やれば出来る子です。

自分を褒め、ご褒美のおそばを食べて

湯河原に帰りまーす。


おそばを食べていると

さらに、なめた格好の娘っこ2人組みが

私達と同じコースを下ってきたのか

ぐったり疲れた様子で

「どこが初心者ハイキングコースなの?!。。。」と

言っていた。

お嬢さん。。。

山をなめたらあかん!ですな。

でも、君達も頑張ったね。

お蕎麦、たんとお食べなさいな。



次はどこの山に行こうか?!