先週は1日おきの出勤と公休
何だか凄く疲れるシフトだね
それもなとか乗り越えて…
やはり数日の連勤からの公休の繰り返しの方が体は馴れるね
相変わらず
夕方に一時金くらい仮眠とってしまう
夜は寝てるようで結構な頻度で起きてしまう
一方
業務の方は細かいところはさておき大まかな流れややり方はそれなりに習得してきた気がする
他部門の流れは分からないから放送とか反応した方がいいのか無視でいいのか悩むけど🤣
毎日毎日ドキドキ緊張の連続だけど
体調は案外落ち着いてる気がする
落ちてもないし上がってもないし
いい感じじゃないかな?
もしや私は病気じゃないかも?なんてすら感じるくらい…これは良いこととは思えないけど🤣
接客はあまりすすめない
と主治医に言われたけど
難しいことは聞かれないし
仮にうまくやれなかったとしてもそれが原因で相手が急変とか亡くなるとか医療ミスなんて事はないので…そこは主治医の言うように安心して大丈夫かも…
今まで外部の人と接するのを極端に嫌がり一人で誰とも関わらない仕事を本気で探していた時期もあるけれど、今はそれなりに刺激があっていいかも!
今のところ落ちてもないし混合でもないのでイライラしたり凄く辛くて口聞きたくないという状態にないのでストレスもさほど感じない!
ただ、場に慣れてきたから?病的に?それは分からないけど喋りすぎる傾向に少々危うさというか不安は否めない
気を付けないと…
だけど…
話さなくていいこと話してる気がするのが怖いところ
明日からも気を引き締めていきますかね