腕回しで筋肉を緩める! | ゆるっとラクに美を楽しむ♡

ゆるっとラクに美を楽しむ♡

初めまして!束田幸美(つかだよしみ)と申します!
お台場 でゆるっとラクに美を楽しみたい女性に向けて
「美と健康」の情報をゆるっと発信しておます^ - ^

先日 さとう式リンパケア考案者の

佐藤先生がテレビに出演していました!
 
 
 
「メレンゲの気持ち」という番組
 
 
 
 
肩こり改善のスペシャリストとして
放送内では「耳たぶ回し」
を推奨しておられましたニコニコ
 
 
 
先日アップした動画
↓↓
 
 
 
今日は続きの動画ですウインク
基本の耳たぶ回しの中の
↓↓
 
 
 
次回は耳たぶ回し完全版をお届けしますねおねがい
 
 
さとう式リンパケアは
・押さない
・揉まない
・引っ張らない
 
これが鉄則ですニヤリ
 
そして頑張ることは御法度なんです!
 
 
なんで頑張ることがダメなのか?
 
 
例えば
ゆるっとふわっと
リフトアップしたいのに
 
 
よーし!!
しっかりやって
リフトアップするぞ!!!
 
 
 
って心持ちでセルフケアや
施術するとねその強い意気込みが
筋肉や相手に同期同調して
頑張ってやるになってしまうんです
 
 
 
 
 
同期同調ってつまりこうゆう事
↓↓↓
 
 
同じ空間の中にいる家族
めっちゃくちゃイライラしてる
とします。
 
 
もうとうとにかくイライラが止まなくて
ちょっとしたことに腹を立てる
物に当たる やり場のないイラつき
前面に出てたとします。
 
 
それを見てる他の家族はどうでしょう?
 
 
何イライラしてんだよ!!
そんな小さい事で怒ってんじゃないよ!
みててこっちまでイライラするわ!!
 
 
はい。これが同期同調です。
 
 
逆にね
同じ空間にいる家族が
幸せそうに笑ってて
ニコニコたのしそうにしてたら
 
こっちまでニコニコしちゃうでしょ♡
 
 
つまりね
セルフケアする時に
頑張ってやると緩みにくいという事。
 
 
だから頑張らず
ゆるっとふわっとセルフケアや
施術してもらうと効果もアップです^ - ^✨
 
 
さとう式基本の耳たぶ回しは
お顔周辺
肩、首、胸の 筋肉を緩める事で
 
お口の空間と首の空間を広げてくれます
 
そこが広がると
・食いしばり
・肩こり
・首こり
・リフトアップ
 
へとつながっていきます。
 
 
まずここをしっかり緩める事で
体調不良改善
リフトアップ効果アップにつながるので
 
しっかり押さえておきたいメニューです^ ^
 
 
是非ゆるっと
短い時間でいいのでやってみてくださいね^ - ^
 
 
<さとう式リンパケア講座一覧>
 
*初級講座* ディプロマ付
 
 
1月31日 (木)14:00~16:30
2月3日  (日)11:00~13:30
 
 
 
*セルフケア(イヤーフープ付)
 
 
1月26日(土)10:00~11:30
1月30日(水)13:00~14:30
2月2日 (土)12:00~13:30
 
⬆︎
基本の耳たぶ回しもやりますよ^_^✨
 
 
 
 
*インソール基本*ディプロマ付
 
1月20日 (日)   13:00〜15:00
 
 
 
お申し込み↓