友達が、
孫にはぜったいにおばあちゃんと呼ばせないって言って、
お孫さんに○○ちゃんと言わせていた。
私は、孫から、おばあちゃんと言われたときは、
なんだかわからないけど嬉しかったし、
しばらくして、
○○〇おばあちゃんと名前を付けて言ってくれるようになったら、
それも嬉しくて当たり前のように受け入れた。
だから、
友達がおばあちゃん呼びを嫌がるのが理解できなかった。
その友達のお孫さんが幼稚園の入園準備をすることになって、
ある日、
「○○ちゃんはお友達じゃないよ。お友達は△△ちゃんだよ。」と言われて、
がっかりしたって。
えええ!そこ、がっかりするとこ?
お孫さんが、お友達という言葉を理解しただけじゃん?
お友達は一緒に幼稚園に行く△△ちゃんで正解じゃん!
。。。と思ってしまった。。。