村上時代に買ってあった「しな織り」の布。

 

大切にしまってあったからか、美しいままでカビも無し。

今日、のれんにして飾ってみた。

 

見てたらね、

綺麗なんだわ。

癒されるんだわ。

 

 

https://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/sanpoku-nariwai.html
{さんぽく生業の里}

古代伝統の織物「しな織り」は
しなの木の皮から作るんだけど、

皮から繊維を取り出す際に灰を使うそうです。
 

初めて食べたトチ餅がめちゃくちゃ美味しくてね。

 

その後、旅行でトチ餅を見つけたら買って食べたんだけど、

どれも似て非なるものでさぁーー。

がっかりするのが続いて、

トチ餅は村上以外では手を出さないと決めたんだ。。。

灰の使い方が違うんだろうね。。。