お母さん どっか行きたいとこあるん?
なんて聞かれても 知らんしなー。
島根。
Naoです。おはようございます
当日までで決まっていたのは
新幹線で行くということと
どこに泊まるか。ということ。
玉造温泉には行きたい。ということくらいで。
後は、新幹線に乗り込んでからの打ち合わせ。
まぁ。ほんとこんなのは初めてです。
でも落ち着いていられるのは
もしかして。
スマホの存在。
これが絶大かもですねー。
地図も ごはん屋さんも 遊ぶところも
電車の乗継も ぜーんぶ出てきますもんね。
車で来なくて良かったわー。
と思った瞬間。
安来駅の近くに唯一(笑)あった ごはん屋さん。
はい、あの 山盛りの海鮮寿司を出してくれたところ。
兄ちゃんが めっちゃ気さくで話してくれるんだけど
「えと・・先にテーブル片づけて貰っていいかなぁ」
前のお客さんの分 片づけ終わってないのに
むっちゃ笑顔で話しかけてくれる。
喰いすぎた。
でも これがまた 大正解で。。
次に向かったのは、日本一の庭園があるという足立美術館。
さぞかし、雪景色の庭園はキレイかろう。。
と 期待していたが
このありさま。
はい。雪なーい。
えぇ。
でも、日本情緒たっぷり味わって
(京都に住んでますが何か・・・
)ちなみに 日本の人気庭園2位は 桂離宮でした。
お抹茶なんぞも頂いてみたりして。
先の山盛り海鮮寿司と同じお値段の お抹茶一服。
うん。
このアングルはどうかと思う。
あ。狙ったわけじゃないよ
横山大観の日本画が沢山 展示されている美術館です。
残念ながら 日本画は 全然分からないのですが
それでも なんだか ごーーーーん。と来る絵もありました。
そのほか、木彫りの観音菩薩像とか
しばらく眺めて 癒されたり。。。
絵本画家さんの絵も沢山展示してあって
それはそれなりに
楽しめました。
ここで3時間たっぷり。
この後 玉造温泉へ。
駅から 歩いていけないじゃん。
全然 近くになさそうなので タクシーに乗った。
大正解。
お風呂は良かったです。
雪景色を見ながらの露天風呂を期待しておったので
そこはちょっと残念だったけど。
そして
温泉に入ったホテルから ごはん屋さんまでが
また遠いので。
結局 宿泊予定のビジネスホテルに近い
ふつーの居酒屋さんで ごはんと相成りました。
ちーん。
か、かにさーーーーーん!!
何とか、カニみそのピザとかは 頂いてみましたが。
ちょっと残念な ごはん事情。
この辺りにお金かけないよね。
若い子って←。
夜ごはに有りついたのは 22:00。
お昼に山盛り食べてて良かった
そして。
ホテルの部屋 オレンジ。
うーん。落ち着かない。
安モンのラブホみたい。
そんなホテルで 朝っぱらから 事件ですよー!
長くなったので 続きはまた明日

