昨日で 仕事納めだった方も多いのではないでしょうか?
今年一年間 お疲れ様でした。
十分に ご自分にご褒美を差し上げて下さい

私も 漸くお休みに入りますが 主婦と致しましては 今日からが本番。
いや、ゆっくりしても良いのですが
やっぱり新年は ピカピカで迎えたいので 本日は拭き掃除をがんばります。
一番の山場 キッチン。
如何に早く綺麗にするかです。
ガスコンロ 買い換えたいなぁ~

さて
大掃除をしながら 音声を聴いています。
ここのところは 魂のお話をして下さる
「津留晃一さん」がマイブーム(死語?)
もう 面白くてですね。
何回も聴いていますが 聴くたびに違う発見もあるし
深まっていく感じもありますし。
それで 自分の自我を観察するようにしているのですが
そうすると 自分では今まで意識していなかった心の変化に気づいたり
上がってくる感情を見てびっくりしたりします。

例えば
ある事に触れると 何かハッキリしないけど
良くはない感情が上がってくる。という事がちょくちょくありました。
「これは、なんだろう」と見ます。
じーーーーーーーーーっと 観ます。
すると それが「嫉妬」だと気づいたりします。
マジか?!


自分では認めたくなかったけど
うらやましかった。
私もそうなりたい。
という
にゃんとも 可愛らしい自分を見つけたりするわけです


ん?なんですと?
可愛くにゃい?
自分の中に 嫉妬 という感情は あまり意識した事がなかったんですけど
正確に言うと
「そんな事を羨ましいと思っている自分を認めたくなかった」
という感じでしょう。
なんか、めっちゃ腹黒いんですね。あたしって。

ヘンな人どころじゃないですわい。


ただ、観ていればいい。と津留さんは仰っています。
おもしろいので しばらく続けてみます。
ちょうど、日常生活とはちょっと違う感じで過ごせるのでね。
来年の目標が こってり裏返ったらゴメンね。マイコーチ

本当に 想いが現実を作っているのであれば
想念観察をすることで 想いが変わり
私の現実が変わるはずですもんね。
たのしみ。
今日もステキな一日を



