
昨日は 久々に お嬢と時間が合ったので お買い物に付き合いました。
来年の春に 就職で家を出ることになっています。
娘との時間も大切に過ごしたいので
チャレンジは ならず。
ま。いいっか


昨日は コーチングDayでした。
コーチは心友でもあるので リラックスして オープンになれます。
信じられるから オープンになれる。
オープンになるから ますます信頼関係が深まる感じもします

とってもココロ強い。
で、今回のテーマは・・・
再び。三度?どころじゃない。
もー何回チャレンジしても うまくいかない タイムスケジュ~ル

再々々・・・度チャレンジすることにいたしました。
昨日 こんな素敵な記事に背中を押してもらった。
「あなたは必ず失敗する」
だからくじけないんだい

やりたい事をやって満足することと。
自分の身体を大切にすることの バランス。
両方大事だから。
睡眠6時間の確保。
これも 今年中に 習慣化させたい。
いっぱい寝て いつも お元気いっぱい

いっぱい寝て お肌ぷるぷる ペカペカ

いっぱい寝て 目のクマさんとも おさらばだぃ

いっぱい寝て ベストな判断→選択・行動

コーチング終了後 タイムテーブルを作りながら
今までやってダメだったんだから ちょっと違う視点が必要だと思い考えてみた。
お腹いっぱい食べるから すぐに動けない。
なら
夕食は軽く済ませる。
家族がいる時は 無理ですが
おひとり様の時は
作るのも 食べるのも 片づけるのも
超簡単に済ませられるメニューにしようと思いつきました

細かな工夫は まだ必要ですが
それなら すぐに次の行動に移せるんじゃないの?
「○○時になったら ○○をする。」
これを強く意識すること。
言葉に出してみるかな。
取りあえず やってみよう。
やりながら また修正していけばいい。
というわけで
昨夜から 早速実行しています。
まずは 上々の滑り出し。
ちょっと寝る時間が数分遅れましたが 成功しましたぜぃ

今日から 仕事が忙しくなるので ベストタイミングのスタート

今度こそ


皆さまも 沢山のラッキーに出逢えますように

