「ココ・シャネルという生き方」 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはようございます。Naoです~おおっ

朝6時くらいにお散歩に出るのですが もう 寒いです!!
でも 空は美しい~お・ね・が・い

 


今日はお仕事です~
仕事終わりで 整体なので 早く終わったら早退する予定。

がんばって 早く仕上げようサランラ

 
  


さて、読み終えました。


コ・シャネルという生き方 (新人物文庫)/新人物往来社
¥700
Amazon.co.jp

*-*-*-*-*-* 本文から引用 *-*-*-*-*-*

「誰かのために」何かをすることは必要だし、すべきだ。けれど、結果としてそれが誰かのためになったとしても、原動力は「自分のために、それをする」でなければならない。それがほんとうのところだし、それがあれば、マイナスのことが起きたときにも、ちょっとやそっとのことでは倒れない。

*-*-*-*-*-* 本文から引用ここまで *-*-*-*-*-*

自分の夢・目標が定まった時
それは「人の役に立ちたい」という想いから始まったのですが
毎日 ワタナベさんのブログを読み、学んでいく中で
それは結局「自分がそうしたいから」という想いである事に気づきました。

「自分の人生のハンドルは 誰が握っていますか?」
(ワタナベさんの音声プログラムより)

結構 衝撃を受けた言葉でした。

どこまでも主体的に生きること。

それを 例え嫌われようが 否定されようが
とことん自分スタイルで生き切ったのが ココ・シャネルです。


「自分が何者なのか決意しなさい」

「ノンと言いなさい」



「二十歳の顔は自然がくれたもの。
 三十歳の顔は、あなたの生活によって刻まれる。
 五十歳の顔には、あなた自身の価値があらわれる。」



怖い。。。。ぶっwww

歳相応に シワもシミも たるみもありますが
こんなに自分の顔をじっくり眺めることは 今までなかったかも。です。

もっと いい顔になるもーん笑



このタイミングで ググッと背中を押して貰えた感じがしますがんばるぞ

強さに惹かれました。マドモアゼルスキ

DVDも借りてきましたわーい



今日も秋晴れmomiji*

楽しい休日をお過ごしください。

ペタしてね