健全な精神状態 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

センターまで残り2週間を切りました。

今まで3年間、本当に勉強してきた記憶しかなくて、頭の中では信じられない部分もありますが、気持ちとしてはそれなりに整理が出来てきました。
あれほど悩ましかったセンターの諸科目も、苦手科目でも大体8割以上取れるようになってきたのも大きいと思います。
点が取れない原因は、意外と身近にあった。それが分かりました。
やはり、一度原点に立ち返るというのは、とても大事だと思います。

入試前の高揚感・・・高校受験では味わったことのない内なる闘志・・・

「受験」とはこういうものなんだな、と改めて実感しました。


もちろん、センター試験で結果的に転ぶこともあるだろうし、センターで上手く行っても二次で転ぶことも考えられるでしょう。
でも今は、結果はどうあれ、「自分はやるべきことはやってきた」という気持ちが強いです。
そして、自信も少しずつですが戻ってきました。
大晦日にセンター3大苦手科目(国語・倫政・生物)を解いて3教科平均7割弱だった時は正直この世の終わりみたいな気分でしたが、やはり原因は簡単な所で知識漏れしてることでした。


京大志望にもう一度転換してからも色々と紆余曲折ありましたけれど、最初のいい意味で自信のついた状態に戻りました。

センター試験は・・・88%取れたらそりゃぁ最高ですが、多分難しいので、85%程度を目処に頑張ろうと思います。
85%と88%なら、250点満点にして212点と220点。差が無いと言えば無いし、有ると言えば有る。

全体的な目標は800点中530点。つまり、212点取れたなら、318点を二次試験で補わなければならない。

英語:110点
数学:90点
国語:60点
日本史:60点
このぐらい点が取れれば、2011年度のように劇的に易化しない限り、まず受かると思います。
英語は3模試で予想外の点をそれぞれ取りましたが、採点基準をもっと厳しく意識して演習を積んできましたので、自信はあります。

京大即応:252点 京大実戦:269点 京大プレ:329点
の僕がそんな点取れるのか、甚だ疑問ですが、逆に模試で320点取れたら冊子に上位で掲載されるレベルですからね。
模試と入試では点差はかなり大きいようなので、そこは変に自信を失わずにやっていきたいところです。
それに、マグレながら、プレで318点を11点オーバーしました。
この点を真に受けるなとはかねてより言い聞かせてきましたが、やはり自信にはなります。

まぁ、いずれにせよ、この高揚感、適度な緊張感を保って、残り2週間足らずを必死に頑張り抜きたいと思います。


あ、そういえば、今日夢で、京大模試で510点/550点取った夢みましたww
二次で得点率92%とかマジキチすぎるwwこれならセンター5割でも余裕で受かるレベルwww
まぁそんな有り得ない夢の話はどうでもいいんで、勉強してきます。