京大実戦 目標点 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

結論としては、多分京大実戦模試は受験して、全統・駿台のセンプレはわざわざ受験せずに、自宅受験でいこうと思ってます。
(緊張感は失われるが、センター模試は客観式なので、自己採点でもデメリットが少ない。)

その代わり、倫理もきちんと対策して、阪大経済の後期にも備える。
そういう条件でさしあたり行こうと思います。
(重大な決断なだけに、最近方針がブレまくってますので、また変わるかもしれませんが・・・。)

で、京大実戦は今週の金曜日なのですが、目標点は

英語:100~120点

数学:85~105点

国語:55~75点

日本史:50~70点

合計:280~320点

って感じですね。
ちなみに、これはかな~り高く設定してあります。特に英数。
ですから、別にこの点数を切ったからヤバいっていうわけではなくて、最初からこの点数は超えないことも充分想定しています。
「こんだけ取れたらいいな~」っていう理想の点数。いわば「絵に描いた餅」の段階です。
(特に合計点なんか、275点越えるのすら、至難の業でしょう。)

英語・数学などは、ここまでの点数は取れないかもしれないですね。

駿台は明らか本番より難しい問題を出してくるので、ここまでの点数は多分取れないでしょう。
ですからまぁ、気楽に・・・というわけにはいきませんが、そこまで気負いすぎずにいきたいと思います。