日本No.1の頭脳王!大決定戦!! | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

日テレでありましたね。


超難問ばかり出題されましたね。僕は5、6問正解できましたが、後はまともに解けませんでした。

英語問題は大体解けたはずなんですが、他は全然ダメでしたね。


まず「覆水盆に帰らず」の英語訳。

これは自分は知っていたので一瞬で「It is no use crying over spilt milk.」と出てきました。


正直英語ではやすやすと引導は渡されたくないので一安心。


でも、英英辞書の説明から単語を推測する問題で。「分度器:protractor」が分からず落胆・・・。

ただ、その後の「収穫:harvest」は分かって一安心。


文字通り一喜一憂ですねw

(受験を控える人間としてあるまじき態度です。全く。)



あとは、「駕」を入れる漢字の問題が、「駕」という漢字が入るのは分かったんですが、流石に漢字までは思い浮かびませんでした。



あと、「eで始まる10文字以上の英単語を書け」では一応6個かけました。

「はずかしき人の、歌の本末問いたるに」の「はずかし」の意味も流石に受験勉強してるので分かりました。



あとは「交響曲第9番」の楽譜も見て分かりましたね。

一応ピアノを少しやっていたんで。。



とまあ正解できた問題はたったのこれだけで、後は全く分からなかったんですが、やはり日本の最先端の頭脳は凄いですね。

驚かせられるばかりです。



自分も頑張らねば、と変に力んで奮闘していたら、気付けば勉強時間11時間50分ぐらいでした。


正直頭がくらくらしてます(笑)



まぁこんな時間まで起きてる自分が悪いんですけどね。。


では、そろそろ寝ます。おやすみなさい。



(明日はガキ使が入るんで勉強サボり気味になるかも・・・orz)