高2までに受けてきた模試の成績を書いていきたいと思います。
※私大は受験する予定はありませんが、一応書いているだけです。
※入試での受験予定科目は、
センター試験→国・英・リスニング・数ⅠA・数ⅡB・日本史・政経倫理・生物
二次試験→ 阪大法前期:国・英・数 阪大経済後期:英
です。
-全統模試-
高2
第一回↓
国 100/200 偏差値:63.1
数 131/200 偏差値:69.3
英 177/200 偏差値:76.5
計 408/600 偏差値:69.6
~判定~
阪大経済 ・・・C判定
阪大外語 ・・・C判定
京大経済 ・・・C判定
早大政経 ・・・D判定
慶大経済 ・・・C判定
上智大外語 ・・・C判定
同志社経済 ・・・A判定
第三回↓
国 97/200 偏差値:60.7
数 171/200 偏差値:74.9
英 147/200 偏差値:75.2
計 415/600 偏差値:70.3
~判定~
阪大経済 ・・・B判定
京大経済 ・・・C判定
神戸大経済 ・・・B判定
同志社経済 ・・・A判定
早大政経 ・・・D判定
慶大経済 ・・・C判定
関西大経済 ・・・A判定
全統記述↓
国 115/200 偏差値:69.6
数 85/200 偏差値:60.8
英 161/200 偏差値:84.3
日 59/100 偏差値:61.8
国英数計 361/600 偏差値:71.6
国英数日 420/700 偏差値:69.1
~判定~
阪大経済 ・・・A判定
神戸大経済・・・A判定
一橋大経済・・・B判定
京大経済 ・・・C判定
東大文Ⅱ ・・・C判定
-駿台模試-
高1
第ニ回↓
国 108/200 偏差値:55.7
数 96/200 偏差値:57.3
英 77/200 偏差値:54.1
計 281/600 偏差値:57.0
~判定~
阪大経済・・・C判定
京大経済・・・D判定
東大文一・・・D判定
(わけもわからず選んでしまった。)
早大政経・・・D判定
高2
第一回↓
国 78/200 偏差値:50.1
数 124/200 偏差値:66.6
英 110/200 偏差値:62.5
計 312/600 偏差値:63.2
~判定~
阪大経済・・・A判定
阪大外語・・・A判定
京大経済・・・B判定
慶大経済・・・A判定
-進研模試-
高1
第一回↓
国 59/100 偏差値:66.5
数 67/100 偏差値:65.7
英 85/100 偏差値:72.6
計 211/300 偏差値:71.2
第二回↓
国 62/100 偏差値:67.5
数 61/100 偏差値:65.4
英 83/100 偏差値:75.0
計 206/300 偏差値:72.3
※高2以降は休学しているので進研模試は受けていない