メルカリで売る時に決めている事 | 毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

ど庶民だったのに、結婚したら生活が180度逆転!

駐在妻の予定がコロナで中止⇨日本でワンオペ育児に奮闘旦那帰国⇨転職⇨出張三昧で再びワンオペと波乱万丈

ハイレベルな義母やママ友との交流、娘の成長記録、子育てスポット、子供の成長記録などについて綴っています

0歳児女の子の新米ママ、Natsumi です🌻
 
東京🇯🇵⇆深セン🇨🇳で夫と遠距離中の為、
ワンオペ育児に毎日奮闘中!
 
結婚式の準備を機にアメブロを始め、
現在は子育てお得情報を毎日更新!
 
こんばんは🌙


今週はこの本を読んだ影響で、



片付けスイッチが入ってしまい、久々に断捨離をしていました笑い泣き



捨てた物も結構ありますが、綺麗なものはメルカリとラクマに出品◎


9品中8品が売れて、連日配送に追われていました😂




フリマアプリに出品する時に自分の中で決めていることがあって、それは…


























ネコポスサイズまでのモノしか出品しないしないこと!
(長辺34cm/厚さ3cm以内/重さ1kg以内)



普段配送する時は基本的に
・メルカリ便
・かんたんラクマパック
のどちらかにしています



ネコポスサイズまでであれば送料も安く済むけどこれより大きくなると、
・送料の金額が上がる
・専用資材の料金も必要になる
と、どうしても販売価格が上がってしまい結果的に
・中々売れない
・赤字になる可能性が高くなる
ので、私はネコポスサイズまでのモノしか出品しないようにしています



ネコポスサイズよりも大きいモノは、思い切って捨てちゃう!🤣




メルカリなどで不用品の処分は手軽に出来るようになったけど、やっぱり時間と労力が必要なのでなるべく物を無駄にしないためにも買う時に本当に必要かどうかよく考えるようになりました✨



とは言っても娘のサイズアウトした洋服などは思い入れがあってしばらくは処分出来なさそうですが…😂




 
 
それでは!
 
Natsumi 
 
 

フォローしてね


 

\ 今日の分、もう回した? /