めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』 -43ページ目

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

仏教徒のめーこです。
ブログはじめました


ボーイスカウトの記事に 忘れちゃならない追伸、


ボーイのおにぎり君(○ん○ごめんあせる)


大事な会費の入った、納入袋がないあせる

どうしよう

と、右往左往 探していました。

そこで ほとけさまにご祈願してみるように おすすめしました

神様 ほとけさまぁ 神様 ほとけさまぁ お願いします お願いします…DASH!DASH!DASH!

と、本気で祈る おにぎり君。

そこでさらに、『南○経』って書かれている所には 諸天善神 地神水神、全ての神様仏様がいらっしゃるから

『南○経』に向かって 南○経って いっぱい唱えて お題目のパワーをためると 御利益いただけるょ

と、伝えると…

素直に、必死に お題目を唱えていました(1分ほど)

お題目唱えた後に

人の為になる よいことをすると 自分に よい流れが頂けて 御利益になるよ淼と伝えました。

すると… 私が朝から バタバタして 行方不明にしてしまったCDを(私も 朝から探してましたあせる)

先生のCD、オレ探すからグッド!と、動き出してくれました。

その矢先☆
『あったよ~淼』

『○ん○、ありがとう 良い動きしたから ちゃんと 出てくるね音符』と伝えました。

その後も、たくさん入ったペンを整理してくれたり 相手に対しても、よい心もちで ほがらかに対応してたね獷

すっかり なくしたことを忘れてた頃、

ビーバーの○○い君が 『これ だーれの?』と

何やら 見つけてきました煜

なんと それは、『会費の納入袋!!!』

○ん○は、『御利益だ~煜煜煜』と 素直に喜んで

帰りのお参りの時も 御礼の言上をして 『ありがとうございます』と頭を下げていました綠綠綠

子どもの 純粋な思い 純粋なお題目の尊さを 改めと 感得させていただきました。

佛立の上行所傳のお題目は 本当にありがたいです☆