葵です、こんにちは![]()
お盆休みが明け、今日からお仕事の方も多いでしょうか![]()
フリーランスの私は、特にお盆休みという概念はないのですが、
講座の休講が入るため、少し余裕のある1週間でした![]()
大会も無くなったし
(←まだ言う(笑))
子供が手をつないで歩けるようになり、
「めっちゃ楽!1歳過ぎると楽になるってこれかー!」
と思っていたのはほんの数日で![]()
イヤイヤ期か?というくらい、何もかも嫌がるようになって
(しかも喋れないからひたすら泣き叫ぶだけ)
どうやって日中のワンオペを乗り切ろう…と途方に暮れています![]()
更に、今週はコロナで延期になっていた
1歳半検診と、予防接種などが詰まっているため、なかなかハードです![]()
世の中のお母さんたち、皆凄いなぁ![]()
***
最近、またしても子供が
囲碁を打つポーズをしています(笑)
私は子供の前で碁石を持ったことはほぼないので、
本当にたまたまだと思うんですが、妙に上手だな![]()
囲碁を知らない方はあまり意識したことはないと思いますが、
碁石は人差し指と中指で持ちます。
入門講座などでは、息抜きも兼ねて持ち方もやったりしています![]()
よく、人差し指が上の方が持ちやすい、と言われるのですが
それだと掴みやすくても、置けないと思いますので、中指を上にして下さい![]()
だいぶ前の打ちおろしですが、
こんな感じす![]()
私の持ち方が正しいかと言われると自信はないですが(笑)![]()
漫画「ヒカルの碁」でも石の持ち方についての描写がありますが、
やはり強い人は持ち方が綺麗な人が多く
(単に石を持つ経験が多いのだと思います)
当初のヒカルのような手つき(親指と人差し指でコトッと置く)で
めっちゃ強かったら凄くびっくりします![]()
石の持ち方はもう慣れでしかないので、
たくさん対局する、棋譜ならべをする、などで石を持つようにして下さい![]()
暑いので体調にお気を付け下さいー!
このあたりは39℃を超えるそう![]()
ではでは。

