今さらですが...
自分用の記録のためにも節分のこと書きます◎笑
ブログにみんなの素敵な節分がずらーっと並んでて見てるだけで楽しくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ウチはパパが鬼役拒否派なので←
頑張ってくれるパパさんが羨ましい限りです!!!
メイの園は、3日が節分行事でした◎
鬼役を役員さんに頼むのですが、日にちを例年通り3日だと園が勘違いしていて、急遽2日にはできなかったらしいww
去年は、ものすごーーく怖がっていたメイも今年はだいぶ成長した...かな?
お迎えに行くと真っ先に感想が
「めいちゃん泣きはしなかったけど、最初に2ぱつ←豆投げて、あと怖かったから端の方に逃げてたら先生に"みんなで倒さないとやっつけられないよー"って言われちゃった」
「鬼がね、今年は黒じゃなくて赤と青だったからよかったー」
と園の下駄箱前でマシンガントークww
赤鬼や青鬼より黒鬼の方がより怖いイメージだったのかな?笑
メイが投げてすぐに逃げるのが目に浮かびましたヽ(*´∀`)笑めちゃ怖がりなのでね!
我が家では2日に毎年のことながら(笑)簡単に済ませました^_^
ローソンで予約していた鬼滅の恵方巻きとスーパーで買ってあった鬼滅な豆も♡
日輪刀の箸が可愛かった(//∇//)
恵方巻きにココアも一緒に^_^
チャレンジのチラシの鬼滅を切って貼ってデコレーションww
外にもすこしだけ投げました♪♪
我が家はパパが鬼をしない代わりに家族全員で雪合戦方式で個包装のお菓子(チョコ、グミ、甘納豆、サラミ←、飴など)を「鬼は外!福は内!」と投げ合うので(笑)2人が年々投げる力も強くなってるのを感じ、毎年成長を感じます♡
そろそろ加減してもらわないと痛いww
3年前のブログから(*´꒳`*)
支援センターでの節分行事の時の2歳のメイ♡