サイトノススメ | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

サイトノススメ

デューク連れて一仕事やっつけて帰ってきた。



デュークにはいつも豚の下ごしらえをやってもらってる。



だいぶポークのことがわかってきたようで、私もうれしい^^






みなさんは初めていく釣り場ではどんな釣りをしますか?



私の場合、水がクリアなら一日サイトフィッシングをやり続けます。



ベッドの釣りじゃなくてね。



見えバスって難しいと思ってる人が多いと思うけど、



賢い魚もいれば、おばかな魚もいてる。



私は後者のおばかさんを捜し求めて見えバスすべてにキャストする。



10匹に投げて1匹釣れりゃあラッキーみたいな。



見ながら釣りすることによって地形が理解でき、やり続けることでパターンも見えてくる。



おばかさんはどこにでも必ずいるもんやから私のクリアーレイクでのボウズ逃れがサイトフィッシングなんですわ。



特に、こんなんで釣れるかって感じで超おばかバスが釣れるとめっさうれしい^^



そんなバスには愛おしささえ覚える^^




ちなみに蛸は見つけたら百発百中ですわ!!



なんて可愛いんやろ^^





難しい魚でもキャストし続けることでまぐれが起こることもある。



そんなラッキーは自分の引き出しに大事に保管^^




ずいぶん前にも書いたが、



サイトフィッシングの場合必ず答えが見れる。



食った、



近づいてきたきたけど逃げた、



速攻でにげたetc・・・



答えが必ず見える。



だから理由を考えることができる^^



見えない釣りより練習すれば格段のスキルアップができる!




サイトをやり続けると色んなものが見えてくる。



地形もそう。



私は見て確認したもの意外はあまり信用しない。



メディアなんかで書かれてるパターンなんてしょせん想像でモノ言うてるだけで



嘘八百だらけやし・・・



自分で見たものに嘘はないからね^^



見て覚えたものを見えないところでも使えることがよくある。



サイトをやり続けるとええことがぎょーさんおます^^



やり続けると魚の気持ちが表情でわかってくるよ。



よ~しよしよし、



これはね愛情表現なんですね~



ムツゴロウさんになれる^^




生き物の食う瞬間を見るのはみんな大好きでしょ?



動物園で餌やったり、ペットにおいしいもんあげたり。



私は自分の手から餌を食べてくれることがたまらなく好きだ。




だから食う瞬間の見えるサイトとトップが一番好きだ^^




以上、サイトノススメでした('-^*)/



























追伸


釣れる魚のヒントは、



岸向いてるうお座



右反転できるポジションにいるうお座



が多い。





とりあえず手当たり次第投げまくりですわ^^