
新しいお財布を使い始める日って諸説ありますが

最近ショルダーバッグの衝動買いをしてしまった事で、3年使ってたお気に入りのお財布が、大きめで合わないな〜と感じてまして

今日たまたま仕事の帰りに寄った百貨店で、フロアをあちこち見てたら、、スリムで且つ個性的なピンクゴールドのスパンコール財布を発見

ブランドは『LAZY SUSAN』

いつもならあまり見ないブランドだったのですが、ピンと来たし、百貨店で使える商品券3000円分も残ってたし

直感を信じて、エイっと購入

さてお財布を下ろすのに良いという、近々の「寅の日」はいつかしらと検索したら、なんと3月11日

そう、まさに今日(日付は変わってますが。。)だったのです

しかも縁起のいいマークがもう一つ付いてて、まさに打って付け

その2つの解説はこちら


一粒万倍日は、「いちりゅうまんばいび」もしくは、「いちりゅうまんばいにち」と読みます。
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になることから、仕事始め、開店、お金を出して何かを始めるのにいい日とされています。
また、一粒万倍日は、ほかの開運日と重なると、その効果が倍増する、という特徴もあります。

虎の体の色である黄色は金運の象徴であることから、風水では、寅の日は、財布を使い始めるのにいい日とされています。
また、虎は、邪気の侵入を防いで福を運んで来る、とも言われることから、置物などでも使われています。
早速3年使っていた財布から全てを出して整理し、少し量を減らして新しい財布へ

ちなみに衝動買いしたバッグはこちら


お気に入りブランドの『KIPLING』

いつものゴリラでは無く、ヒヒがぶら下がっています

財布を買う・使い始めるのに、開運日のいつにするか





『島田洋子』Official Website はこちら


