ritsu___ ストリーミング放送

NofuzzNolife #07
2012/01/05 (thu)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 23:15 → end 24:45
■ ヴィジュアル
音に反応する蛍火のようなプログラムを使って。
既存スクリーンセイバーを律さんがスクリプト調整したもの
■ トーク内容
・先生と靴屋さん~機能とファッション
・フルオートVJへの関心~多要素複合の美意識
・体育座り~電車~×ガンダム世代
・アニメトーク
・サブカル師匠
・無口キャラ×2
・好きなライブハウス <MARZ、CHELSEA、AREA
■ 主な演奏曲
・(アーバンな曲)
・(優しいユラユラな曲)
・tritonic angel [LOOPUS] w/ドラムマシン
放送直前までプログラムをいじっていたという新しいヴィジュアルエフェクトが、美しすぎました。音に反応して画面の中で七色の光がユラユラ泳いだりパチパチスパークしたり。特に後半の実演で感度を上げて優しい曲を聴かせてくれた時には、魂を抜かれそうな勢いで魅入りました。何だか時折幽玄の人魂のように見えたよ。
海底をさまようような深夜版の静けさをまとったトリトン(この曲は演奏される度に七変化します)が、この演出によく似合っていました。気持ち良かったです。
前半に二度ギターを弾いてプログラムの実験をした後は、ゆるゆると終わりそうで終わらないトーク。何度か「もうこんな時間」と仕切りかけるのだけど、チャットに反応してついつい話が続いてしまうのです。律さんは昔からチャットが大好き。微笑。
トーク内容はサブカル大会でしたぁヽ(゚ω。 )ノ bulb麺は(チャヂくんを除いて)アニメ熱いみたい。序盤には先生、終盤にはタケさんサンちゃん達也さんのお話も出て、律さんの交友関係を網羅しそうなホコホコ楽しいgdgdでした。笑

NofuzzNolife #07
2012/01/05 (thu)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 23:15 → end 24:45
■ ヴィジュアル
音に反応する蛍火のようなプログラムを使って。
既存スクリーンセイバーを律さんがスクリプト調整したもの
■ トーク内容
・先生と靴屋さん~機能とファッション
・フルオートVJへの関心~多要素複合の美意識
・体育座り~電車~×ガンダム世代
・アニメトーク
・サブカル師匠
・無口キャラ×2
・好きなライブハウス <MARZ、CHELSEA、AREA
■ 主な演奏曲
・(アーバンな曲)
・(優しいユラユラな曲)
・tritonic angel [LOOPUS] w/ドラムマシン
放送直前までプログラムをいじっていたという新しいヴィジュアルエフェクトが、美しすぎました。音に反応して画面の中で七色の光がユラユラ泳いだりパチパチスパークしたり。特に後半の実演で感度を上げて優しい曲を聴かせてくれた時には、魂を抜かれそうな勢いで魅入りました。何だか時折幽玄の人魂のように見えたよ。
海底をさまようような深夜版の静けさをまとったトリトン(この曲は演奏される度に七変化します)が、この演出によく似合っていました。気持ち良かったです。
前半に二度ギターを弾いてプログラムの実験をした後は、ゆるゆると終わりそうで終わらないトーク。何度か「もうこんな時間」と仕切りかけるのだけど、チャットに反応してついつい話が続いてしまうのです。律さんは昔からチャットが大好き。微笑。
トーク内容はサブカル大会でしたぁヽ(゚ω。 )ノ bulb麺は(チャヂくんを除いて)アニメ熱いみたい。序盤には先生、終盤にはタケさんサンちゃん達也さんのお話も出て、律さんの交友関係を網羅しそうなホコホコ楽しいgdgdでした。笑
ritsu___ ストリーミング放送
NofuzzNolife #06
2012/01/04 (wed)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 24:01 → end 25:40
■ ヴィジュアル
・プラネタリウムライヴ part2 -惑星編-
w/前回とは別のフリーソフト
・アクアリウムライヴ -海のトリトン編-
w/イルカのスクリーンセーバー
■ トーク内容
・新年会 <13時間、きれいさっぱり
・水族館 <シャチとkiss
・デモ音源発掘 <ファイル名記入はしっかり
・正月食卓、お年玉
・怖いもの <トウモロコシ畑、バイハ、コンタクト落失
・夢は記憶の整理である
■ 主な演奏曲
・宇宙散歩 アドリブ×2曲
・海中散歩 tritonic angel [LOOPUS]
・ボツのデモ音源とのセッション×2曲 <最初の曲で放送事故
※始まりは静かにゆらゆらと、中盤デモでイケイケアゲアゲに、後半トークでグダグダと。
NofuzzNolife #06
2012/01/04 (wed)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 24:01 → end 25:40
■ ヴィジュアル
・プラネタリウムライヴ part2 -惑星編-
w/前回とは別のフリーソフト
・アクアリウムライヴ -海のトリトン編-
w/イルカのスクリーンセーバー
■ トーク内容
・新年会 <13時間、きれいさっぱり
・水族館 <シャチとkiss
・デモ音源発掘 <ファイル名記入はしっかり
・正月食卓、お年玉
・怖いもの <トウモロコシ畑、バイハ、コンタクト落失
・夢は記憶の整理である
■ 主な演奏曲
・宇宙散歩 アドリブ×2曲
・海中散歩 tritonic angel [LOOPUS]
・ボツのデモ音源とのセッション×2曲 <最初の曲で放送事故
※始まりは静かにゆらゆらと、中盤デモでイケイケアゲアゲに、後半トークでグダグダと。
ritsu___ ストリーミング放送

NofuzzNolife #05
2012/01/01 (sun)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 23:01 → end 24:39
バーチャルプラネタリウムライヴ@元日
w/ 「Stellarium」(Windows、Mac OS X、Linux対応)
→http://www.stellarium.org/
■ 主な演奏曲
・穴だらけの空 [solo]
・blue bird [bulb]
・風 [LOOPUS]
・five [minimum rockets]
他に新曲(orアドリブ)を5曲ほど
声を大にして言いたい。\ritsuは大男の皮を被った乙女であーる。/
今回はデスクトップ・プラネタリウムのソフトを使って、星座や流れ星を観賞しながら律さんのギターを聞くという何とも贅沢な趣向でした。本物の流れ星はあっという間に消えるけれど、律さんの見せる流れ星は大量生産でゆっくりと流れていくので願い事したい放題(笑。私は何を願いたいんだろうか、今年の抱負は何だろうか、と元日の夜に考えたりもする良い機会になりました♪ ソフトを操作しながら話してくれる星座や惑星の雑学も楽しかったです。リツ先生の宇宙講座~。いつかリアルなプラネタリウムライヴが実現して欲しいです。みんな律さんじゃなく天井を見てるんでしょうね。笑
他にはタケさんの名前が出たり、ご家族との幼少時の思い出話が聞けたり…キラキラ成分多めな演奏と共に心に残るお話も多く、せつなくもほっこりと新年を始められました。「幸せな時間をありがとう」って書くと大げさですが、ホントにそんな感じです。
■ 関連
minimum rockets (five)
ワープ航行中~。
今はなき(←)ミニロケ初期の代表曲(インスト)です。
(2008/09/07@下北沢MOSAiC)
minimum rockets are...
Gt. RITSU SAITO
Dr. TAKESHI HORIE
Ba. TATSUYA SHINODA
Dr. KATSUSHIGE OKAZAKI
Key. DIE
先日のustで話してらした
“曲を全く知らない”マーティさんとのセッションもこのバンドです。

NofuzzNolife #05
2012/01/01 (sun)
@ustream http://www.ustream.tv/channel/ritsu-guitar
start 23:01 → end 24:39
バーチャルプラネタリウムライヴ@元日
w/ 「Stellarium」(Windows、Mac OS X、Linux対応)
→http://www.stellarium.org/
■ 主な演奏曲
・穴だらけの空 [solo]
・blue bird [bulb]
・風 [LOOPUS]
・five [minimum rockets]
他に新曲(orアドリブ)を5曲ほど
声を大にして言いたい。\ritsuは大男の皮を被った乙女であーる。/
今回はデスクトップ・プラネタリウムのソフトを使って、星座や流れ星を観賞しながら律さんのギターを聞くという何とも贅沢な趣向でした。本物の流れ星はあっという間に消えるけれど、律さんの見せる流れ星は大量生産でゆっくりと流れていくので願い事したい放題(笑。私は何を願いたいんだろうか、今年の抱負は何だろうか、と元日の夜に考えたりもする良い機会になりました♪ ソフトを操作しながら話してくれる星座や惑星の雑学も楽しかったです。リツ先生の宇宙講座~。いつかリアルなプラネタリウムライヴが実現して欲しいです。みんな律さんじゃなく天井を見てるんでしょうね。笑
他にはタケさんの名前が出たり、ご家族との幼少時の思い出話が聞けたり…キラキラ成分多めな演奏と共に心に残るお話も多く、せつなくもほっこりと新年を始められました。「幸せな時間をありがとう」って書くと大げさですが、ホントにそんな感じです。
■ 関連
minimum rockets (five)
link : http://youtu.be/og5zFwnivuw
ワープ航行中~。
今はなき(←)ミニロケ初期の代表曲(インスト)です。
(2008/09/07@下北沢MOSAiC)
minimum rockets are...
Gt. RITSU SAITO
Dr. TAKESHI HORIE
Ba. TATSUYA SHINODA
Dr. KATSUSHIGE OKAZAKI
Key. DIE
先日のustで話してらした
“曲を全く知らない”マーティさんとのセッションもこのバンドです。